• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Force-Length Relationによる単離ヒト心筋細胞の機能評価

Research Project

Project/Area Number 21K08866
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55030:Cardiovascular surgery-related
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

小松 弘明  岡山大学, 大学病院, 助教 (40894952)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 貝原 恵子  岡山大学, 医学部, 技術専門職員 (60638641)
入部 玄太郎  旭川医科大学, 医学部, 教授 (90284885)
小谷 恭弘  岡山大学, 医歯薬学域, 准教授 (90534678)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsヒト単離心筋細胞 / 長さ張力関係 / 単離心筋細胞の力学機能評価 / FrankーStarlingの法則 / カーボンファイバー
Outline of Research at the Start

心臓手術を受ける患者の術中検体(切除心筋)を同意のものと提供いただき、速やかに研究室へ移動。細胞単離操作を行い、その単離した細胞を用いてForce-Length Relationを計測する。計測結果に基づき心筋細胞機能について解析する。
2021年度にまずヒト心筋細胞単離を確立し、2022年度には単離したヒト心筋細胞においてForce-Length Relationを計測・評価し、負荷非依存性の心機能を評価する。2023年度にはチアノーゼ心筋や圧・容量負荷心筋について、Force-Length Relation法によりそれぞれの心機能の差を評価する。

Outline of Annual Research Achievements

先天性心疾患患者の手術時に余剰な心筋組織を切除する症例がある。その患者さんを対象に研究を行っている。患者さんとその家族の同意のもとに、手術で切除したヒト心筋組織を提供いただき、2種類の酵素を用いて心筋組織と撹拌し心筋細胞まで単離し力学研究を行っている。心筋細胞の単離プロトコルはある程度確立できたが、患者さんの年齢が若ければ若いほど、心筋細胞は脆弱で、同じように単離しても、力学実験に耐えられる心筋細胞が得られれないこともあり、現在もbufferや酵素反応の環境など微調整を行っている。その一つとして心筋組織が切除されてから単離実験を行うまでの保存液に関して手術用の心筋保護液・Caイオンフリー溶液など比較検討している。これまで17人の患者さんより提供いただいて実験データを取ることができている。今後は保存液の違いによる心筋細胞の収縮にも着目しながら、引き続き多くのデータの集積を行う予定としている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

本研究では、先天性心疾患患者さんの手術時に得られる心筋組織を使用しているため、健常な患者さんからの心筋細胞のデータが得られないことや、研究対象となる患者さんの疾患名・症例・患者背景が多岐にわたり、比較検討が困難だ。手術と実験のタイミングが合わないことなどから十分なデータ収集が行えていない。

Strategy for Future Research Activity

研究の協力人員を増やし、心筋組織が得られる手術日には確実に人員を割けるような体制を整える。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] ヒト単離心筋細胞における長さ張力関係を用いた力学機能評価2023

    • Author(s)
      小松 弘明
    • Organizer
      日本生理学会 第100回記念大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] ヒト単離心筋細胞における長さ張力関係を用いた力学機能評価2023

    • Author(s)
      小松弘明
    • Organizer
      日本生理学会第100回記念大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi