周術期アナフィラキシーの発症機序解明:好塩基球活性化試験と受身感作を用いて
Project/Area Number |
21K08942
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 55050:Anesthesiology-related
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
折原 雅紀 群馬大学, 医学部附属病院, 助教 (10795272)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高澤 知規 群馬大学, 医学部附属病院, 准教授 (30400766)
山口 正雄 帝京大学, 医学部, 教授 (10302704)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 周術期アナフィラキシー / 好塩基球活性化試験 / 受身感作 / 周術期管理学 |
Outline of Research at the Start |
申請者らは、周術期にアナフィラキシー症状が出現した患者を対象にして、皮膚テストと好塩基球活性化試験を組み合わせて原因薬剤の同定を行い、その成果を報告してきた。本研究では、周術期アナフィラキシーの原因薬剤について、アナフィラキシーの発症過程におけるIgE関与の有無を、①IgE依存性経路の薬理学的な抑制、②受身感作成立の有無の観点から調べる。この研究により、in vitro検査である特異的IgE抗体測定キット、更にはアナフィラキシー予防薬の開発へ繋げたい。低侵襲な検査やアナフィラキシーの予防薬ができれば、患者に加えて医療従事者の利益も大きく、研究の意義は大きい。
|
Outline of Annual Research Achievements |
申請者らは、周術期にアナフィラキシー症状が出現した患者を対象にして、皮膚テストと好塩基球活性化試験(BAT: basophil activation test)を組み合わせて原因薬剤の同定を行い、その成果を報告してきた。本研究では、周術期アナフィラキシーの原因薬剤について、アナフィラキシーの発症過程におけるIgE関与の有無を、①IgE依存性経路の薬理学的な抑制、②受身感作成立の有無の観点から調べる。この研究により、in vitro検査である特異的IgE抗体測定キット、更にはアナフィラキシー予防薬の開発へ繋げたい。 低侵襲な検査やアナフィラキシーの予防薬ができれば、患者に加えて医療従事者の利益も大きく、研究の意義は大きい。 ①周術期にアナフィラキシーの臨床診断基準を満たした患者の血液でBATを行う際に、wortmanninを試験管に加え、好塩基球の活性化が抑制されるかどうかを調べる。wortmanninを加えないものと比べて好塩基球の活性化が抑制されれば、その原因薬剤はIgE介在性と考えられる。 数症例に対してwortmanninを用いてBATを行い、論文を執筆した。 ②健常人の好塩基球表面には自己のIgEが存在するため、初めにIgEを除去しておく。IgEを除去した好塩基球と、IgEが含まれた患者の血清を混合して、健常人の好塩基球表面に存在するFcε受容体に患者由来のIgEを結合させ、抗原による脱顆粒の有無を調べる。 数症例に対して受身感作を行い、論文執筆中である。
|
Report
(3 results)
Research Products
(17 results)