敗血症性急性腎傷害の早期発見-尿中酸素分圧を用いての検討-
Project/Area Number |
21K08947
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 55050:Anesthesiology-related
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
井口 直也 大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任講師(常勤) (00372623)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
内山 昭則 大阪大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (00324856)
藤野 裕士 大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (50252672)
酒井 佳奈紀 大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (90647504)
林 優里 大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (50890646)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
|
Keywords | 急性腎傷害 |
Outline of Research at the Start |
尿中酸素分圧持続測定の敗血症性急性腎傷害の早期発見における有用性を検討する。 敗血症性急性腎傷害の鍵となるメカニズムは腎髄質低酸素である。尿中酸素分圧持続測定を行なうことで、腎髄質酸素分圧の推定が可能である。主に以下の項目を検討する。 ・敗血症性急性腎傷害の早期発見に尿中酸素分圧持続測定が役立つか。 ・敗血症性急性腎傷害での腎代替療法導入・離脱の予測因子に尿中酸素分圧値がなり得るか。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は尿中酸素分圧持続測定を継続した。また尿中酸素分圧と人工呼吸中の吸入酸素濃度との関係の検討を行った。敗血症患者の急性腎傷害の早期発見への尿中酸素分圧持続測定の有用性を検討するにあたり、尿中酸素分圧と人工呼吸中の吸入酸素濃度との関係性を明確にしておくことが必要なためである。 敗血症あるいは敗血症が疑われる患者と敗血症動物モデルの両方において、尿中酸素分圧値と人工呼吸中の吸入酸素濃度との関係を検討した研究の結果をまとめ、論文発表を行った(1編、共著者)。尿中酸素分圧は人工呼吸中の吸入酸素濃度に関係なく腎髄質酸素化の指標として使用できることを明らかにした。尿中酸素分圧は腎髄質酸素化の非侵襲的モニターとして使用できるが、敗血症のような重症患者に適応する際には人工呼吸中の吸入酸素濃度や動脈血酸素分圧の尿中酸素分圧への検討が必須であり、本研究課題にとって有用な結果を得た。 また急性腎傷害の発症機序において、中心静脈圧高値による腎うっ血の関与が重要視されており、全身麻酔で行われる手術において検討を行い、学会発表を行った。中心静脈圧により尿中酸素分圧は影響を受けることがわかり、現在より詳細な検討を行っている。 また安全に測定が継続できており、今後も測定・解析を進める。 人工呼吸中の吸入酸素濃度や中心静脈圧と尿中酸素分圧値の関係の検討は敗血症患者の複雑な患者管理の尿中酸素分圧値への影響を検討するにあたり有用な情報であり、敗血症患者の尿中酸素分圧持続測定を用いた急性腎傷害の早期発見、腎代替療法施行時の尿中酸素分圧値の検討を行う本研究課題の今後の遂行に役立つ。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
敗血症患者の複雑な患者管理において人工呼吸は必須であり、人工呼吸中の吸入酸素濃度に関して、尿中酸素分圧と腎髄質酸素分圧への影響を検討し論文発表を行った。この検討は今後の基礎的データの取得、交絡因子の検討を容易にするために必要であった。論文作成に時間を必要とした。実際の測定を継続している。
|
Strategy for Future Research Activity |
安全に測定継続できており、臨床データの取得を続け敗血症患者での検討を進める。今まで同様に交絡因子の検討も併せて行う。
|
Report
(2 results)
Research Products
(15 results)