Project/Area Number |
21K09005
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 55050:Anesthesiology-related
|
Research Institution | Jikei University School of Medicine |
Principal Investigator |
池田 浩平 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (60792471)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | 水素 / ナノバブル水 / 心停止後症候群 / 活性酸素 / 虚血再灌流 / ナノバブル / 水素ナノバブル水 / 蘇生後脳障害 / Drug Delivery System / 虚血再灌流傷害 |
Outline of Research at the Start |
申請者は、液体に泡の状態でガスを含有させるナノバブル技術を用い、飲水あるいは静脈投与可能な100%水素ガスを含有した水素ナノバブル水を作製した。本研究では、生体へのガス送達システムとしてのナノバブル技術と、水素を組み合わせた水素ナノバブル水を用い、マウス心停止蘇生モデルにおける生存率と脳保護効果の検証を行う。本研究を足掛りとし、将来的な臨床応用と蘇生後患者の予後改善を目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、全身虚血再灌流傷害であるマウス心停止蘇生モデルを用いて、水素ナノバブル水がマウスの生命予後と脳神経学的評価においてどの程度効果があるのかを解明し、ガスキャリアとしてのナノバブルの有用性を検証することである。2022年度は蘇生前7日間水素ナノバブル水を飲水させたマウスと水道水のみ飲水させたマウスの2群における蘇生後の4-ヒドロキシノネナール(4-HNE)検出による酸化ストレス、及びFluoro Jade C染色による脳細胞変性を評価するための標本作成をおこなった。現在、両群における定量的評価の検証の段階である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初計画ではマウス心停止蘇生モデルにおける病理学的評価まで完了しているところであるが免疫染色の条件設定に期間を要し、進捗としてはやや遅れている状況である
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度では脳病理学的定量評価と水素ナノバブル水の製造直後、製造後1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月の4ポイントでの粒度分布解析を行う方針である
|