• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The intervertebral disc, vertebral body and spinal implant microbial flora by next-generation sequencing

Research Project

Project/Area Number 21K09287
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56020:Orthopedics-related
Research InstitutionKansai Medical University

Principal Investigator

ADACHI Takashi  関西医科大学, 医学部, 講師 (20460793)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 植田 成実  関西医科大学, 医学部, 助教 (30632757)
外山 雄康  関西医科大学, 医学部, 助教 (50829306)
石原 昌幸  関西医科大学, 医学部, 助教 (60509470)
谷 陽一  関西医科大学, 医学部, 助教 (10509839)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywords脊椎インプラント / バイオフィルム / 超音波処理 / PCR / インプラント周囲感染 / 次世代シーケンサー / コンタミネーション / 整形外科感染症 / 脊椎インプラント感染 / 人工関節周囲感染 / 骨軟部組織 / インプラント / 細菌叢 / コロナイゼーション / インプラントゆるみ / 骨軟部組織感染症 / 超音波処理法 / 次世代シーケンス / ナノポアシーケンス / biofilm / qPCR / soft tissue infections
Outline of Research at the Start

1,人工関節や脊椎固定インプラントなどの整形外科デバイス、腱・滑膜・骨・椎間板や椎体などの軟部組織検体に超音波処理による培養検査を行い、超音波処理後 qPCR併用 NGSを行う。化膿性疾患の場合、他感染症検査、 病理検査を追加し比較検討する。未知の細菌が高濃度に存在した場合、追加のゲノムシーケンスを検討、実施する。2, NGSによる脊椎・股関節・手の外科領域骨軟部組織細菌叢の比較 (感染・非感染疾患)を植田らを中心に行う.研究の中心は植田らのNGS手法を中心に、これまで確率したION-PGMを中心に, 上位機種のGenexsusおよびNanoporeシーケンスも検討する.

Outline of Final Research Achievements

In this study, contamination and gene reaction inhibition were observed, which may have been caused by biological tissue. In the case of typical infection, the results were consistent with culture test results, but the accuracy of the analysis was not good when the amount of bacteria was low. Many non-infected implants were below the quantitative limit, and the need for quantitative interpretation prior to NGS, DNA extraction and enrichment process was an issue. In the future, it will be a challenge to collect samples above the limit of detection considering contamination, and the importance of bacterial quantification, DNA extraction, purification, and exclusion of contaminating bacteria is necessary.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究成果は、人工股関節などのインプラント超音波処理検体以外にも生体組織(インプラント周囲組織)や脊椎インプラントなどの整形外科検体に応用できることである。本シーケンスの学術的、社会的意義としては、培養検査であきらかでない細菌検出が次世代シーケンスによって可能となるが、PCRベースでシーケンスを行うため、遺伝子片が増幅されることによるコンタミネーションなどの影響が強く、今後も詳細な検討を要することである。今後、整形外科感染症全体の原因不明の疾患の病態や原因菌が明らかになると期待されるが、あやまった結果を解釈しないような慎重な検討が必要である。

Report

(4 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] noculation of sonicate fluid into blood culture bottles improves microbial detection in patients with orthopedic bone and soft tissue infections of the upper and lower extremities2022

    • Author(s)
      Toyama T, Ueda N, Hamada Y, Okuda K, Saito T
    • Journal Title

      J Orthop Sci.

      Volume: 未定 Issue: 2 Pages: 476-483

    • DOI

      10.1016/j.jos.2021.11.012

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 細菌培養陰性例への対応 Next-generation Sequencingの現状と可能性2022

    • Author(s)
      植田成実, 飯田寛和, 齋藤貴徳.
    • Journal Title

      臨床整形外科

      Volume: 57 Pages: 233-240

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 骨軟部組織感染症における血液培養ボトルを併用した超音波処理法の有用性2023

    • Author(s)
      外山雄康, 植田成実, 浜田佳孝, 奥田和之, 齋藤貴徳
    • Organizer
      第46回日本骨・関節感染症学会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 人工関節周囲感染症や骨軟部組織感染症診断を目的とした次世代シーケンサー(NGS: Next-Generation Sequencing)による診断(整形外科臨床材料によるNGS)2023

    • Author(s)
      植田成実, 奥田知之, 飯田寛和, 齋藤貴徳
    • Organizer
      第46回日本骨・関節感染症学会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 次世代シーケンサー(NGS: Next-Generation Sequencing)における整形外科感染症診断のpitfall, 定量PCR併用NGSによる診断法2023

    • Author(s)
      植田成実, 飯田寛和, 齋藤貴徳
    • Organizer
      第38回日本整形外科学会基礎学術集会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 次世代シーケンサーと定量PCRによる新規人工関節周囲感染およびインプラント周囲感染症診断法2022

    • Author(s)
      植田 成実, 井上 潤, 外山 雄康, 奥田 和之, 飯田 寛和, 齋藤 貴徳
    • Organizer
      日本整形外科学会雑誌 2022年3月 (公社)日本整形外科学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 人工関節周囲感染の診断と治療を目的とした迅速薬剤耐性遺伝子検出法の検討2022

    • Author(s)
      植田 成実, 奥田 和之, 飯田 寛和, 齋藤 貴徳
    • Organizer
      日本整形外科学会雑誌 2022年9月 (公社)日本整形外科学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 人工関節周囲感染および骨軟部組織感染症診断を目的とした骨軟部組織における超音波処理の有用性2022

    • Author(s)
      澤田 允宏, 植田 成実, 外山 雄康, 齋藤 貴徳
    • Organizer
      日本骨・関節感染症学会 2022年7月
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 次世代シーケンサーによる整形外科バイオフィルム感染症診断を目的としたqPCR併用による新規診断法の基礎的検証2021

    • Author(s)
      植田成実
    • Organizer
      第36回日本整形外科学会基礎学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 人工関節周囲感染診断のための次世代シーケンサーによる原因菌検出法2021

    • Author(s)
      植田成実
    • Organizer
      第44回日本骨・関節感染症学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 別冊整形外科2023

    • Author(s)
      植田成実、飯田寛和
    • Total Pages
      9
    • Publisher
      南江堂
    • ISBN
      9784524283835
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Book] 骨・関節感染症の治療戦略2022

    • Author(s)
      安達伸生
    • Total Pages
      230
    • Publisher
      南江堂
    • ISBN
      9784524277810
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi