Development of Surgical Educational Methods to Relieve the Expert's Motion of Surgery by Use of Augmented Reality
Project/Area Number |
21K09362
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 56030:Urology-related
|
Research Institution | Kansai Medical University |
Principal Investigator |
木下 秀文 関西医科大学, 医学部, 教授 (30324635)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
矢西 正明 関西医科大学, 医学部, 講師 (70411551)
安藤 英由樹 大阪芸術大学, 芸術学部, 教授 (70447035)
杉 素彦 関西医科大学, 医学部, 講師 (80298869)
谷口 久哲 関西医科大学, 医学部, 講師 (90460815)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
|
Keywords | 手術教育 / シミュレーター / augment reality / 手術評価 / 追いトレ / エルゴノミクス / 手術動作 / 追体験 / Augment Reality |
Outline of Research at the Start |
患者さんが安心して、医療手術を受けるためには、手術をする医師への教育が重要です。しかし、今まで、特に手術の手技を、うまく指導し、教える方法がありませんでした。 手技、というのは手(体)の動きですから、これを文字で表現するのがむつかしいためです。 この研究では、「エキスパートの医師の手術の動き(ビデオ)を若い医師がなぞりながら(追体験しながら)手技を覚えていく」、という教育方法を開発し、ロボット支援(daVinci)前立腺手術でこの方法が有効かどうか検証します。 このような教育法が有用であれば、広く様々な手術の教育に発展させていきます。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、augmented reality(AR)技術を用いて、手術教育ができるシミュレーターと練習機(まずは、前立腺全摘出術後の膀胱尿道吻合モデル)の開発を行ってきている。 1)手術の元動画に対して、練習者が追随する際に、そのAR画像の遅れやズレの調整に、時間を要した。何とか、実用レベルの精度になってきていると考える。 2)シミュレーターは、当初から、実機と同サイズのもので開発してきているが、取り回しなどにも考慮して、より小型のシミュレーターの開発も並行して進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
練習者が追随する際のAR動画(アニメーション)の遅れやズレの調整に、時間を要した。一つの問題として、実際の手術の鉗子は、手術ごとに決まった位置から挿入されるが、練習者のAR動画で、実際の手術の鉗子の刺入点とシミュレーターのAR動画の刺入点や角度を合わせるのに、予定以上に時間を要した。何とか、実用レベルの精度になってきていると考える。 また、実機と同じサイズでのシミュレーターは、大学などのシミュレーションセンターや、病院の医局など、設置場所も限られるため、もう少し小型のシミュレーターも並行して開発を進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
AR動画のずれや遅れは、実用レベルの精度に近づいていると考える。しかし、依然として、解決すべき問題もあるため、AR動画の鉗子部分(挿入(刺入点)から先端までの直線部分)を削除し、先端部分のみの動画にするなどの別の解決策も考えている。 シミュレーターの評価、については、コロナ禍の影響もあり、計画よりも少人数での評価を行うことを考えている。
|
Report
(2 results)
Research Products
(1 results)