The establishment of the safe hormone replacement therapy that can reduce arteriosclerosis risk
Project/Area Number |
21K09546
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 56040:Obstetrics and gynecology-related
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
伊藤 文武 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60756849)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | ホルモン補充療法 / 動脈硬化 / en face解析 / aortic root解析 / エストラジオール / エクイリン / 接着分子 / イソフラボン / 接着因子 / エストロゲン / プロゲストーゲン |
Outline of Research at the Start |
当領域においてステロイドホルモンによる動脈硬化病変への影響を検証したin vivoでの基礎研究はこれまでに報告がないが、研究代表者らはモデルマウスを用いたin vivoで評価する系を確立させることに成功した。一方で、エストロゲン様物質であるイソフラボンの動脈硬化に対する影響を基礎的実験により明らかにした報告はこれまでにない。本研究により各種エストロゲンおよびエストロゲン様物質による動脈硬化リスクへの影響に関して基礎的データの蓄積がなされその機序が解明されれば、より安全なHRTの確立に寄与することが考えられる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
ホルモン補充療法(hormone replacement therapy, HRT)はエストロゲン欠乏に起因する更年期症状の緩和や骨粗鬆症のリスク低下等の目的で用いられる。HRTの問題点のひとつとして、各種ステロイドホルモンの動脈硬化リスクに対する影響が未解明なまま結合型エストロゲン(CEE)と酢酸メドロキシプロゲステロン(MPA)が繁用されてきたことが挙げられる。エストロゲンとして使用されるCEEにはヒトに存在しないエクイリン(Eq)等が含まれる。ヒトにおいて最も活性の高いエストラジオール (E2)が動脈硬化保護作用を持つことはある程度のコンセンサスが得られている一方で、他のエストロゲンについての動脈硬化リスクに対する影響については検討がなされていないのが現状である。しかし、研究手法の困難さから、ステロイドホルモンの血管内皮への影響を検討した基礎的研究はごく限られており、いまだ一定の見解が得られていない。動脈硬化発症の初期段階では血管内皮への接着分子を介した単球接着が引き金となる。われわれは単球の血管内皮への接着反応を検証しうるflow chamber systemを確立させている。本年度では、昨年度に引き続きE2およびEqによる実際の動脈硬化発症リスクを検討するためにin vivoでの実験を行った。ApoE蛋白欠損マウスを動脈硬化モデルマウスとして使用し、E2およびEqを皮下投与したのち9および12週後に大動脈およびその分枝を摘出した。摘出した大動脈およびその分枝をen face解析およびaortic root解析を用いることにより動脈硬化病変の検討を行った。その結果、control群に比しE2では動脈硬化抑制作用が見られたが、Eqの投与ではある程度の抑制効果は認められたものの、その効果はE2に比し減弱していることを見出した。
|
Report
(3 results)
Research Products
(15 results)
-
[Journal Article] Low-Nutrient Environment-Induced Changes in Inflammation, Cell Proliferation, and PGC-1α Expression in Stromal Cells with Ovarian Endometriosis2023
Author(s)
Shimura K, Tarumi Y, Fujii M, Ogawa K, Maeda E, Tanaka Y, Okimura H, Kataoka H, Takaoka O, Ito F, Koshiba A, Khan KN, Kusuki I, Kitawaki J, Mori T.
-
Journal Title
Reprod Sci.
Volume: 30
Issue: 4
Pages: 1094-1102
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
[Journal Article] Progesterone Receptor Status of Epithelial Cells as a Predictive Marker for Postoperative Recurrence of Endometriosis2022
Author(s)
Tarumi Y, Mori T, Shimura K, Izumi Y, Okimura H, Kataoka H, Kokabu T, Ito F, Koshiba A, Khan KN, Kusuki I, Kitawaki J.
-
Journal Title
J Clin Endocrinol Metab.
Volume: 107
Issue: 6
Pages: 1552-1559
DOI
Related Report
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Local variation of regulatory T cells during menstrual cycle in endometriosis.2021
Author(s)
Fujii M, Tanaka Y, Okimura H, Sugahara T, Maeda E, Kataoka H, Ito F, Koshiba A, Khan KN, Mori T, Kusuki I, Kitawaki J.
Organizer
73th Annual Congress of Japan Society of Obstetrics and Gynecology.
Related Report
Int'l Joint Research
-
-