異嗅症の嗅覚刺激療法と嗅細胞機能イメージングとの融合
Project/Area Number |
21K09592
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 56050:Otorhinolaryngology-related
|
Research Institution | Kanazawa Medical University |
Principal Investigator |
志賀 英明 金沢医科大学, 医学部, 准教授 (80436823)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三輪 高喜 金沢医科大学, 医学部, 教授 (20229909)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | 嗅細胞再生 / オルファクトシンチグラフィ / 経鼻投与デバイス / 嗅覚障害 / 嗅覚刺激療法 / 異嗅症 / 刺激性異嗅症 / 感冒 / COVID-19 |
Outline of Research at the Start |
感冒など上気道炎に伴う嗅覚障害における刺激性異嗅症の発症頻度は、他の原因による嗅覚障害よりも高く、COVID-19発症者の30%に刺激性異嗅症を認めている。我々は嗅細胞機能イメージング“オルファクトシンチグラフィ”により、感冒後刺激性異嗅症の原因が嗅細胞軸索再生障害であるとの仮説を得ている。一方で、異嗅症の他覚的評価は困難で治療方法も確立していない。本研究では、嗅神経性嗅覚障害に有用とされる嗅覚刺激療法の感冒後刺激性異嗅症への治療効果をオルファクトシンチグラフィと異嗅症症状質問紙票により明らかとする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
異嗅症患者を対象として「オルファクトシンチグラフィによる他覚的嗅覚検査」の特定臨床研究を継続した。外傷性嗅覚障害患者でオルファクトシンチグラフィ臨床試験参加前に嗅覚刺激療法を行い、異嗅症症状の改善を認めなかった症例について検討を行った結果、タリウム嗅球移行度の低下を認め嗅細胞の再生が嗅覚刺激療法では十分には得られない可能性が明らかとなった。以上の臨床試験の結果から、オルファクトシンチグラフィでタリウム嗅球移行度低下を伴う異嗅症症例においては、嗅細胞軸索の嗅球への投射が不十分で嗅覚刺激が嗅球に伝導しないと考えられた。さらに異嗅症患者においては嗅覚刺激療法以外の治療法が必要であることが示唆された。そのため当初計画していなかった嗅上皮傷害マウスにおける基礎研究も行った。神経成長因子を分泌する脂肪幹細胞を嗅上皮傷害マウスに経鼻投与したところ、嗅細胞の再生が促進された。また本邦で異嗅症を含めた嗅神経性嗅覚障害患者に広く用いられている、当帰芍薬散の混合飼料を与えた嗅上皮傷害マウスでは、コントロール飼料と比較して嗅覚忌避行動の回復が促進された他、嗅上皮における成熟嗅細胞の再生も促進された。 またシリンジタイプのタリウム容器に装着する経鼻投与デバイスについて、さらに検討を重ねた結果、20G留置針外筒に22Gカテラン針を挿入した形が最も安定して薬液を鼻腔内に投与可能であり、かつ注射針が留置針外筒から先端に出ないため、鼻腔内粘膜を損傷する危険性も少ないことが明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
医療機関においてCOVID-19の感染対策が十分取られるようになって、オルファクトシンチグラフィの特定臨床研究が安定して実施できるようになったことが、対象症例数の増加に寄与したと考えられる。また異嗅症患者の受診数も初年度と比較して増加傾向にあり、嗅覚障害患者が全般的に医療機関へ受診しやすい状況になってきたことも理由と思われる。
|
Strategy for Future Research Activity |
嗅覚刺激療法の多施設共同研究の対象であるCOVID-19を含めた感冒後、外傷性および原因不明例の嗅覚障害の他、慢性副鼻腔炎に伴う異嗅症症例に対してもオルファクトシンチグラフィで嗅神経性障害の有無を評価する予定である。嗅覚刺激療法を補完する治療法についての基礎研究も引き続き継続の予定である。
|
Report
(2 results)
Research Products
(23 results)
-
-
[Journal Article] Sarcopenia and decline in appendicular skeletal muscle mass are associated with hypoperfusion in key hubs of central autonomic network on 3DSRT in older adults with progression of normal cognition to Alzheimer's disease.2023
Author(s)
Demura T, Okuno T, Miwa T, Iritani O, Nakano H, Yamamoto J, Shiga H, Kodera K, Morimoto C, Demura N, Morimoto S.
-
Journal Title
Geriatr Gerontol Int
Volume: 23 (1)
Issue: 1
Pages: 16-24
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
[Journal Article] 嗅覚検査の概要と評価のポイント2021
Author(s)
志賀英明
-
Journal Title
Nippon Jibiinkoka Tokeibugeka Gakkai Kaiho(Tokyo)
Volume: 124
Issue: 9
Pages: 1310-1312
DOI
NAID
ISSN
2436-5793, 2436-5866
Year and Date
2021-09-20
Related Report
Open Access
-
[Journal Article] 嗅神経を介した薬物送達システム2021
Author(s)
志賀英明, 三輪高喜
-
Journal Title
Nihon Bika Gakkai Kaishi (Japanese Journal of Rhinology)
Volume: 60
Issue: 1
Pages: 57-58
DOI
NAID
ISSN
0910-9153, 1883-7077
Related Report
Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Nasal thallium-201 migration to olfactory bulb in rodents with the delayed olfactory nerve excitation.2021
Author(s)
Shiga H, Wakabayashi H, Washiyama K, Noguchi T, Hiromasa T, Miyazono S, Kumai M, Ogawa K, Taki J, Kinuya S, Miwa T.
Organizer
28th Congress of European Rhinologic Society-39th Congress of the International Society of Inflammation and Allergy of the Nose (ISIAN) & 21th Congress of the International Rhinologic Society (IRS)
Related Report
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-