• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

内耳における圧感知・圧調節機構の研究

Research Project

Project/Area Number 21K09634
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56050:Otorhinolaryngology-related
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

宮下 武憲  香川大学, 医学部, 准教授 (60363214)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords内耳 / 内リンパ嚢 / 圧調節 / メニエール病 / 難聴
Outline of Research at the Start

低気圧により悪化する疾患は、メニエール病、めまい、喘息、関節痛、うつ病など多岐にわたり、気象病ともいわれる。低気圧下ではマウスの上前庭神経核細胞が興奮することから、内耳に気圧センサーがあると推定されているが、内耳での詳細は不明である。特に、低音障害型感音難聴やメニエール病などの内リンパ水腫を呈する疾患では、内耳圧調節の異常により悪化すると考えられる。そこで、本研究では内耳の圧センサーを探索し、内耳での圧調節の仕組みを解明することを目指す。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi