高齢視野障害患者の自動車運転能力の評価と高度運転支援システム
Project/Area Number |
21K09737
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 56060:Ophthalmology-related
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
国松 志保 東京大学, 医学部附属病院, 病院診療医(出向) (80301563)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
桑名 潤平 筑波大学, システム情報系, 研究員 (90898868)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
|
Keywords | ドライビングシミュレータ / 視覚障害者 / アイトラッカー / 視線のばらつき / 視野障害患者 / 高齢運転者 / 視野障害 |
Outline of Research at the Start |
公共の交通網の乏しい地方都市で生活する上で問題となる自動車運転能力に注目し、60才から90才までの高齢視野障害患者の視野障害と認知機能障害が自動車運転能力に与える影響を検討する。また、障害度に応じた運転支援(信号の通知など)が事故防止に役立つかどうかを評価する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
運転外来を受診した視野障害患者121名(平均年齢63.0±13.3歳)を対象に、視力検査、Humphrey視野検査(HFA24-2)、両眼開放エスターマンテスト、認知機能検査(Mini-Mental State Examination :MMSE)を行ったのち、アイトラッカー搭載ドライビングシミュレータ(DS)を施行した。HFA24-2より両眼重ね合わせ視野(IVF)を作成し、IVF上下半視野の平均網膜感度を求めた。DS時の視線の動きは、据え置き型眼球運動計測装置 Tobii Pro nano(Tobii Technology社)にて測定し、5分間の全走行中の指標の水平x/垂直y座標の標準偏差(視線水平/垂直Standard Deviation: SD)から「視線のばらつき」を求めた。DSの15場面での事故件数と、視力・視野・MMSE・視線のばらつきとの相関を調べた。 その結果、DS走行中に1.8±1.9件(平均±SD)の事故を認めた。DS事故件数は、年齢(r=0.52, P<0.0001)、MMSE(r=-0.22, P=0.025)、視野良好眼のMean Deviation(MD)( r=-0.28, P=0.0024)、視野不良眼のMD(r=-0.21, P=0.021)、エスターマンスコア(r= -0.29, P=0.0015)、上方IVF平均網膜感度(r=-0.29, P=0.0012)、下方 IVF平均網膜感度(r=-0.33, P=0.0003)、水平方向の視線のばらつき(r=-0.43, P<0.0001)と有意な相関があった。 視野障害患者では、高齢であるほど、認知機能が低下しているほど、視野障害が強いほど事故が多くなるだけでなく、水平方向の視線の動きが少ないことも事故につながるため、安全運転の指導時に注意喚起する必要がある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナ禍のため、受診控えがあり、視野障害患者にアイトラッキングを搭載したドライビングシミュレータでを施行するのに症例が集まらなかったため(現在は改善している)
|
Strategy for Future Research Activity |
今回の視線のばらつきが、DS事故に関与していたことから、高齢視野狭窄患者への効果的な運転訓練方法を考案する。また、視野障害度および認知機能障害度に合わせた運転支援(信号の事前通知、自動ブレーキ等)を行い、その効果を判定する。信号や左右の飛び出しの情報を事前に与えることによる、視線の変化についても検討していく予定である。
|
Report
(2 results)
Research Products
(9 results)