• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

筋原性前駆細胞に対する伸展誘導信号の抑制による「戻り」のない新規斜視治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 21K09755
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56060:Ophthalmology-related
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

飯田 貴絵  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (00897168)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山澤 徳志子  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (00282616)
秋山 暢丈  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (00338865)
中原 直哉  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (10632193)
山口 眞紀  東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授 (30271315)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords筋原性前駆細胞 / 斜視 / 術後の戻り / DNAマイクロアレイ / 筋節長 / 外眼筋
Outline of Research at the Start

斜視手術における問題点は、術後に眼位の戻りをきたすことである。外眼筋には、筋再生を担う筋原性前駆細胞と呼ばれる組織幹細胞が他の骨格筋より多く、増殖能も高いことが報告されており、これは伸展などの刺激に対して活性化される。そこで、我々は筋原性前駆細胞の活性化が斜視術後の眼位の戻りに関与していると仮説し、ウサギの外眼筋に斜視手術(縫縮術)を施行した際に筋原性前駆細胞の増殖を促進する因子を探索し、その効果を動物実験で検証し、最終的には斜視患者から採取した外眼筋断片から作成した筋原性前駆細胞を用いるて効果を検証することで、斜視手術後の眼位の戻りを抑制する新規治療法の確立を創生すること目標とする。

Outline of Annual Research Achievements

斜視手術の一つである縫縮術後に外眼筋に起こる変化をウサギの上直筋を対象として検討した。上直筋の縫縮により、直後には下転制限が認められたが1週間後にその制限は緩和された。施術筋の長さは術直後に縫縮を反映して短縮したが、1週間後には元の長さに向けて戻る傾向を示した。また、施術筋の筋節長は術直後に延長したが、1週間後には元の長さに戻る傾向を示した。これらのことから、施術から1週間の間に新しい筋節が新生されたことが示唆された。術後1週間の筋では中心核線維が増加傾向を認め、このことは筋新生が起こったことを支持した。スキンドファイバーを用いた筋節長-弾性張力関係からは、筋節長の伸展に伴い術直後に増加した弾性張力は、1週間後には大きく減少することが示唆された。また電子顕微鏡画像から求めた筋オーバーラップ長の値から、施術により収縮張力と弾性張力の平衡点がシフトする可能性が示唆され、これが施術効果の不安定性の1要因である可能性と考えられた。術直後の網羅的発現解析により傷害・機械刺激受容シグナルが活性化していたこと、術後1週間の筋では筋増殖因子であるスペルミジン合成系酵素の発現が上昇していたことから、手術による傷害・機械刺激が筋増殖シグナルを活性化し、筋節新生を起こした可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の予定であった、斜視手術後の筋長や筋節長のモニタリングなどはおおむね予定通りに進んでいる。また、筋原性前駆細胞の活性化経路の探索における網羅的発現解析についても、解析が進み、いくつかの候補遺伝子を検出することはでき、ウェスタンブロットによる結果の検証も行った。
予定していた研究内容に関する実験についてはおおむね順調に進んでいたが、論文作成にあたり、追加実験の必要性が生じたため、追加実験を検討している。
今後は実験で得られたデータを入れて論文に仕上げ研究内容の報告を行う。

Strategy for Future Research Activity

論文作成にあたり、追加実験の必要性が生じたため、追加実験を検討している。
今後は実験で得られたデータを入れて論文に仕上げ研究内容の報告を行う。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 眼位の安定を左右する安静時外眼筋群の力学作用~斜視手術後を含む検討2021

    • Author(s)
      飯田貴絵、山口眞紀、中原直哉、山澤徳志子,竹森重,久保寛之,仲泊聡,中野匡
    • Organizer
      第125回日本眼科学会総会
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi