Project/Area Number |
21K09938
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 57040:Regenerative dentistry and dental engineering-related
|
Research Institution | Nara Medical University |
Principal Investigator |
堀田 聡 奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (60526713)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杉浦 勉 奈良県立医科大学, 医学部, 研究員 (60398435)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
|
Keywords | インプラント / 微小動揺 / 免荷期間 / オッセオインテグレーション |
Outline of Research at the Start |
インプラント治療は,インプラント埋入時に十分な初期固定を得て治癒期間中のマイクロモーション(微小動揺)を許容範囲内に保ち,オッセオインテグレーションを獲得し,かつ免荷期間の短縮が望まれている. 臨床において微小動揺の予測は困難であり,埋入トルク値やISQ値などで初期固定性を判断している.特に初期固定性が得られない場合の免荷期間についてのエビデンスはなく,術者の経験により判断されているのが現状である. 本研究は,初期固定性が得られないインプラントにおいても,免荷期間を短縮することが可能であるかを明らかにすることを目的とする.本研究の成果は,新たなインプラント治療の荷重プロトコールの確立に寄与する.
|
Outline of Annual Research Achievements |
インプラント治療は,インプラント埋入時に十分な初期固定を得て治癒期間中のマイクロモーション(微小動揺)を許容範囲内に保ち,オッセオインテグレーションを獲得し,かつ免荷期間の短縮が望まれている.臨床において微小動揺の予測は困難であり,埋入トルク値やISQ値などで初期固定性を判断している.特に初期固定性が得られない場合の免荷期間についてのエビデンスはなく,術者の経験により判断されているのが現状である.インプラントの形状や表面性状が進歩し治療期間の短縮が望まれている現在においても,ブローネマルクらが提唱した下顎で3か月,上顎で6か月とされている免荷期間が必要であるかを再検証したいと考えた. 本研究は,初期固定性が得られないインプラントにおいても,免荷期間を短縮することが可能であるかを明らかにすることを目的とする.実験計画はまず,免荷期間が微小動揺およびオッセオインテグレーションに与える影響;生体を用いたin vivo実験にて,初期固定性が不良となるインプラントを用いて,免荷期間の違いによる微小動揺を測定し,またオッセオインテグレーション(骨形成・骨接触率など)への影響を明らかにすることである. 現在までに予備実験として,摘出したビーグル犬の顎骨を用いて,抜歯窩への埋入シミュレーションを顎骨をCT撮影し,シミュレーションソフトを用いて行った.また,予備実験として豚顎骨にインプラントの埋入実験をおこなった. 今後,予備実験を追加し,本実験の準備が整えば,生体を用いたin vivo実験にて,初期固定性が不良となるインプラント埋入を行い,免荷期間の違いによる微小動揺を測定し,オッセオインテグレーション(骨形成・骨接触率など)への影響を明らかにする予定である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
模擬骨でのシミュレーションおよび予備実験の初期段階は完了している. しかし,想定した埋入とトルクでの埋入方法の確定と生体(ビーグル犬)への実験に際して,倫理委員会を含めた綿密な計画・準備が必要であり,追加の予備実験や調整や準備に予想以上に時間がかかっている.なお生体以外に代用可能な実験なども合わせて検討している.またコロナの影響もあり,研究のための時間の確保が難しいこともあり,進捗が遅れている.
|
Strategy for Future Research Activity |
残りのシミュレーションや予備実験を早急に終了させる予定である.その後,生体を用いたin vivo実験準備を進める. しかし,予備実験等により予想外の結果となった場合や,十分な結果が出ないと判断した場合は,実験方法の見直しを行う.また初期固定性と免荷期間と微小動揺との関係についても検討していく予定であるが,困難な場合は実験モデルを変更するなどの対応を考える. 実験終了後はデータ解析を行い,早期の学会発表や論文作成を目指す.
|