レジンによるアレルギーおよび免疫増強効果の機序解明
Project/Area Number |
21K10157
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 57070:Developmental dentistry-related
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
坂東 加南 東北大学, 大学病院, 助教 (20772198)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
黒石 智誠 東北大学, 歯学研究科, 講師 (30400261)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | アレルギー / レジン |
Outline of Research at the Start |
レジンアレルギーがはじめて報告された1941年以降レジンアレルギーの解明のための研究はほとんどなされていない。本研究ではレジンアレルギーマウスモデルの作製を試みる点、およびレジンがアレルギーを誘導するという既成概念にとらわれず、逆転の発想でレジンによる他のアレルギーに対する免疫増強効果の機序を解明することを目的とする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
レジンは医療現場において歯科治療や人工関節、日常生活においてジェルネイルなどに広く 利用され、直接生体に触れる機会は多い。その一方で、副作用であるレジンアレルギーが多数報告され大きな問題となっているが、未だに発症機序は明らかになっておらず適切な治療 法も確立されていない。レジンは、細胞刺 激性は強いが、アレルゲンとしての強さは弱いた め、有効な動物モデルがなく、レジンアレルギーの研究はほとんど進んでいない。申請者らは、レジンの細胞 刺激性に着目して、レジンがアレルゲンとしてではなく免疫増強剤として 金属アレルギーを悪化させることを明らかにしてきた。そこで本研究では、 (1)レジンアレルギーのマウスモデルの確立 (2)レジンによる免疫増強効果の機序解明により、 「アレルゲン」および「免疫増強剤」としての2つの新しい視点から、レ ジンによるアレルギーの病態および機序を明らかにし、予防法および治療法を提供することを目的とする。 当該年度は、レジンアレルギーのマウスモデルの作成を中心に取り組んだ。レジンの種類(methacrylate(MMA),hydroxyethyl mathacrylate(HEMA))、投与方法(皮内投与・腹腔内投与)、免疫増強剤併用(フロイントアジュバント・LPS)、投与形態 (モノマー・ナノ粒子)を組み合わせてマウスに投与し、感作する。7日後に、これらアレルゲンを耳介部に接触性皮膚炎を誘導し、耳介部の腫脹を測定した。これらの条件の組み合わせでは、レジンアレルギーを発症することはできなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初予定していた実験条件では、予定していた結果が得られたかったため、やや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
レジンによる免疫増強効果については、機序について検討していく予定である。 レジンアレルギーマウスモデルの確立については、当初計画した方法では難しいため、別の形態(エアロゾル)で更なる検討を進めていく予定である。
|
Report
(2 results)
Research Products
(5 results)