Project/Area Number |
21K10205
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 57080:Social dentistry-related
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
栗田 浩 信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (10273103)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
|
Keywords | 歯科健診 / 唾液検査 / 咀嚼 / 特定健診 / 特定問診 / 口腔衛生状態 / インフルエンザ / 高血圧症 / 口腔乾燥 / 唾液腺 / 唾液 |
Outline of Research at the Start |
目的:口腔と全身との関連に関する質の高いエビデンス、および、新たなエビデンスをみいだす。また、今後の研究に備えたデータベースを構築する。対象および方法: 2014年から長野県塩尻市および安曇野に整備しているコホート(国保特定健診・問診、歯科健診・歯科問診、国民保険データベース(KDB)データ、唾液サンプルが紐付けされたデータベース)を使用し、歯科受診によりMETSは改善するか?インフルエンザ、腎機能障害と歯科疾患・口腔機能との関連を明らかにする。また、国保特定健診、歯科健診、レセプトデータと紐付けされた唾液サンプルのデータベースを整備し、新たな研究へと続けていく。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的および内容のうち、 (A)介入研究により歯周病とMETSとの関連を明らかにする:歯科受診(歯科受診・治療)によりMETSは改善するか?(B)口腔と全身の新たな関連の検討:インフルエンザ、腎機能障害と歯科疾患・口腔機能(口腔乾燥、口腔清掃状態など)との関連に関する検討は、既に終了し論文も発表された。 本年度は、 (C)特定健診、レセプトデータ、歯科口腔健診、唾液サンプルが紐付けされたデータベースを整備を行った。新型コロナウィルス感染の流行等の影響により、 2020年度は特定健診集団健診が行われなかったが、2021年度から健診事業が再開され、2021年度は1165名、2022年度は1225名、今年度(2023年度)は1494名を対象に特定健診データの収集、歯科健診、唾液健診を行った。 これまで蓄積したデータを解析し、咀嚼機能に関する特定問診の結果が、口腔内の状況を反映していること、特定問診により歯科受診が行われると、口腔内およびメタボリック症候群の改善が得られていたことを確認し、論文作成を行い公表した。研究成果の内容は下記のごとくである。 (1)問診の結果、咀嚼機能については、82.3%が問題なし、17.3%がやや困難、0.4%が重度であった。(2)アンケート回答と歯科検診結果の間には、いくつかの検査項目で有意な関係がみられた。(3)健診後の歯科受診率は全体で42.3%であった。歯周病については、咀嚼機能に何らかの問題があると回答した人に改善がみられた。(4)咀嚼機能に何らかの問題があると回答し、その後に歯科受診した人では、血圧の改善が認められた。本研究の結果から、咀嚼機能に関する質問票は歯と口腔の健康状態を反映することが示唆された。また、アンケート結果が歯と口腔の健康状態の改善やMetSの改善につながる可能性が示唆された。
|