歯周病菌感染は脳卒中の発症および予後予測因子となりうるか?
Project/Area Number |
21K10210
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 57080:Social dentistry-related
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
青木 志郎 広島大学, 病院(医), 講師 (10457236)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
祢津 智久 広島大学, 病院(医), 講師 (10457260)
西 裕美 広島大学, 病院(歯), 助教 (70403558)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 歯周病菌 / 脳卒中 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、急性期脳卒中患者における細菌叢解析を含む歯周病菌感染の有無、および炎症マーカー、細菌のエンドトキシンを測定し発症および予後との関連性を検討するとともに、頭部MRIを用い歯周病菌感染が脳実質や小血管に及ぼす影響についての画像的な検討を行う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
【背景】歯周病菌感染が脳卒中の発症や転帰に関連していることは近年様々な研究により明らかとなってきている。我々も、主要な歯周病菌の一つであるFusobacterium nucleatumに対する血清抗体価が高値であることが急性期脳梗塞および脳出血患者の3ヶ月後の転帰不良の独立した因子であること(PLoS ONE. 2020)を過去に報告している。しかしながら、実際に口腔内に存在している歯周病菌量が脳卒中の転帰にどのような影響を与えるかについてはこれまで詳細な検討はされていない。【目的】口腔内の舌苔に含まれる歯周病菌量を測定し、歯周病菌量と転帰や白質病変との関連を明らかにすることを目的とする。【方法】2022年4月から2022年7月までの間に当院および共同研究機関に入院し研究の同意を得た急性期脳卒中患者を登録し、舌苔に含まれる歯周病菌量と背景因子、画像所見、3ヶ月後m-RSとの関連を統計学的に解析した。歯周病菌量はreal-time PCR法を用い、舌苔に含まれる全菌量に対する6種類の歯周病菌量の割合を測定した。【結果】99例の患者が登録され、発症前m-RS≧4の症例を除外した92例を解析対象とした。平均年齢は70.9±15.7歳、男性の割合が66.3%(n=61)、入院時NIHSSの中央値は2[1-6]だった。発症3ヶ月後の転帰不良例(m-RS≧4)の割合は21.7%で、転帰不良例ではFusobacterium nucleatumの菌量が有意に多かった(p=0.0005)。また、Fusobacterium nucleatumの菌量は深部白質病変の重症度に独立して関連した(p=0.049)。【結論】小血管病の発症にFusobacterium nucleatum感染が関与している可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
急性期脳卒中患者の舌苔および歯垢からの歯周病菌の採取は予定通り順調に集まっており、細菌量測定も問題無く進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
患者登録および検体採取は全て終了しており、リアルタイムPCR法による細菌量の測定を行い、脳卒中患者の転帰や頭蓋内病変と口腔内感染症との関連を明らかにする。
|
Report
(2 results)
Research Products
(3 results)
-
-
[Journal Article] cnm-Positive Streptococcus mutans and diffusion-weighted imaging hyperintensities in acute intracerebral hemorrhage2020
Author(s)
Yuji Shiga, Shiro Aoki, Naohisa Hosomi, Ryota Nomura, Masahiro Nakamori, Tomohisa Nezu, Keisuke Tachiyama, Teppei Kamimura, Naoto Kinoshita, Ryo Shimomura, Yuki Hayashi, Hayato Matsushima, Eiji Imamura, Hiroki Ueno, Shinichi Wakabayashi, Kazuhiko Nakano, Tatsuo Kohriyama, Hirofumi Maruyama
-
Journal Title
Eur J Neurol .
Volume: -
Issue: 5
Pages: 1581-1589
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-