• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

歯科レセプトデータ解析がもたらす歯周治療による健康寿命延伸の推進

Research Project

Project/Area Number 21K10217
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 57080:Social dentistry-related
Research InstitutionKyushu Dental College

Principal Investigator

守下 昌輝  九州歯科大学, 歯学部, 准教授 (60710522)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords歯科レセプトデータ / 歯周治療
Outline of Research at the Start

歯周治療は治療フェーズを定められた順番で行うことをガイドラインが推奨し、数回程度で行えるものではなく、治療後の歯周組織の維持・管理を加えれば、長期間が必要である。しかし、短期間で治療を終えたい患者と、そうではない歯科医師との間に認識の違いがあり、歯周治療の平均治療期間や平均治療費の目安を示すことが、治療の成功に不可欠な患者と歯科医師の信頼関係構築に役立つ。歯科レセプトデータを用いて、歯周治療の平均治療期間と平均治療費について、残存歯数、性別、年齢層別の治療フェーズ毎に明らかにし、歯周治療への患者の積極的な参加を推進し、健康寿命の延伸につなげる。

Outline of Annual Research Achievements

一般的に歯周治療にどの程度の期間、費用がかかるのかは、患者にはよくわからないのが現実であり、残存歯数、性別、年齢層別の歯周治療のフェーズ毎にかかる平均治療期間とそれに係る平均治療費用について目安を示すことが本研究の目的である。
BIツールで歯科レセプトデータを用いて、適正なデータ抽出を行えるようにするため、社会保険診療報酬基金が開示している、歯科レセプトデータの標準仕様及び記録条件仕様を基に、歯科レセプトデータのデータ構造解析をこれまでに行った。その結果、構造解析からマスタの設定や抽出方法について、BIツールでデータ抽出可能であることをこれまでに確認した。しかし、BIツールで表示されるデータとレセプトデータの基になる医事会計システムのデータについて月ごとに比較して精査を行ったところ、一部データに齟齬が認められた。その原因は、元号の変更に伴うレセプトデータの標準仕様の変更と、医事会計システムのリプレイスによるデータ出力方法の変更であったことから、レセプトデータの読み込み方法並びに医事会計システムデータの読み込み方法について改善を行い、データ齟齬の解決を図った。その結果、データの齟齬はなくなり、BIツールで正しく歯科レセプトデータを抽出できることを確認できた。
このデータ基盤の整備を経て、現在、治療フェーズ毎の平均治療期間と平均治療費用についての詳細な解析を進めている。ただし、予想以上にデータの精査と解析に時間がかかっており、解析作業に時間がかかっている。このため、解析結果の提供は当初の予定よりも遅れている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

BIツールを用いた適切なデータ抽出が可能であることを確認したが、レセプトデータと医事会計システムのデータ間において月ごとの齟齬が存在することが明らかになった。この齟齬は、元号の変更と医事会計システムのリプレイスに伴う標準仕様の変更が原因であったため、読み込み方法の改善を図り、2022年度中にデータの正確な抽出が可能となった。このデータ基盤の整備を経て、現在、治療フェーズ毎の平均治療期間と平均治療費用についての詳細な解析を進めている。ただし、予想以上にデータの精査と解析に時間がかかっており、解析作業に時間がかかっているためである。

Strategy for Future Research Activity

研究計画に沿って研究を進め、結果を論文で公表する。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 6 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] ChatGPT3.5および4を用いた歯科医師国家試験の正答率の比較.2024

    • Author(s)
      守下 昌輝, 福田 晃, 村岡 宏祐, 中村 太志, 吉岡 泉, 小野 堅太郎, 粟野 秀慈.
    • Journal Title

      日本歯科医学教育学会雑誌

      Volume: 40 Pages: 3-10

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 歯科大学病院におけるマイナンバーカードを用いたオンライン資格確認の状況.2024

    • Author(s)
      守下 昌輝, 村岡 宏祐, 中村 太志, 福田 晃, 高橋 理, 吉居 慎二, 林 政成, 川元 龍夫, 粟野 秀慈.
    • Journal Title

      日本歯科医療管理学会雑誌

      Volume: 58 Pages: 172-177

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Evaluating the efficacy of leading large language models in the Japanese national dental hygienist examination: A comparative analysis of ChatGPT, Bard, and Bing Chat2024

    • Author(s)
      Yamaguchi Shino、Morishita Masaki、Fukuda Hikaru、Muraoka Kosuke、Nakamura Taiji、Yoshioka Izumi、Soh Inho、Ono Kentaro、Awano Shuji
    • Journal Title

      Journal of Dental Sciences

      Volume: - Issue: 4 Pages: 2262-2267

    • DOI

      10.1016/j.jds.2024.02.019

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 歯科医師国家試験の合否と4年次CBTとの関係 -IRT標準スコアについて-2023

    • Author(s)
      守下 昌輝, 村岡 宏祐, 竹内 弘, 粟野 秀慈
    • Journal Title

      日本歯科医学教育学会雑誌

      Volume: 39 Pages: 3-9

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Oral Disease Incidence in Patients Complaining of Stomatitis in Japan After a Sudden Increase in Public Awareness of the Condition.2023

    • Author(s)
      Hikaru Fukuda, Masaki Morishita, Kosuke Muraoka, Izumi Yoshioka, Shuji Awano, Kentaro Ono
    • Journal Title

      Journal of Dental Health and Oral Research

      Volume: 4 Pages: 1-7

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Evaluating GPT-4V's performance in the Japanese national dental examination: A challenge explored2023

    • Author(s)
      Morishita Masaki、Fukuda Hikaru、Muraoka Kosuke、Nakamura Taiji、Hayashi Masanari、Yoshioka Izumi、Ono Kentaro、Awano Shuji
    • Journal Title

      Journal of Dental Sciences

      Volume: 18 Issue: 3 Pages: 1-5

    • DOI

      10.1016/j.jds.2023.12.007

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 歯科電子カルテデータ利用による 治療計画立案能力育成支援の取り組み2023

    • Author(s)
      守下 昌輝, 吉居 慎二, 村岡 宏祐, 粟野 秀慈
    • Organizer
      第16回日本総合歯科学会学術大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi