Strategy and education for prevention of central venous catheter related blood stream infection in intensive care units.
Project/Area Number |
21K10285
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58010:Medical management and medical sociology-related
|
Research Institution | Kyorin University |
Principal Investigator |
萬 知子 杏林大学, 医学部, 教授 (40210801)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森山 潔 杏林大学, 医学部, 教授 (10296717)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2023: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2021: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
|
Keywords | 中心静脈カテーテル / 血流感染症 / サーベイランス / 集中治療室 / データ収集システム / 中心静脈カテーテル感染 / カテーテル関連血流感染症 / 感染防御 / 予防策 / 感染関連因子 |
Outline of Research at the Start |
我々のこれまでの研究で、カテーテル関連血流感染症の危険因子は、集中治療室入室時の重症度、カテーテル挿入日数、複数カテーテル挿入、人工呼吸中などであることが判明した。本研究では、より具体的に研究データを分析し、カテーテル感染関連死亡を減らす有効な対策を考え、実施し、検証する。申請者が施行したカテーテル感染と関連する因子の検証と同様の研究は国内では未だ見られないため、データ収集のシステム構築により、多施設でのデータ収集を簡便に行えるようにすることも必要である。さらに、今般の新型コロナウイルス感染拡大で感染予防への関心も高まったことが、中心静脈カテーテル感染予防にも有効であったかどうかの検証も行う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、集中治療室における中心静脈カテーテル関連血流感染症を抑制することが大きな目的である。そのための研究計画としては、実態把握、予防策の検証、さらに、継続的、省力的なサーベイランスを行うためのシステム開発に着手することである。 中心静脈カテーテル関連血流感染症の危険因子は、集中治療室入室時の重症度、テーテル挿入日数、人工呼吸中などであることが判明した。 本研究では、より具体的に研究データを分析し、中心静脈カテーテル感染関連死亡を減らすためにはどうしたらよいかを探求し、これまでの介入策に加えて新たな介入策の検討と実施、検証も行う(①)。また、申請者が施行したカテーテル感染と関連する因子の検証と同様の研究は国内では未だ見られないため、データ収集のシステム構築により、多施設でのデータ収集を簡便に行えるようにすることも必要である(②)。さらに、今般の新型コロナウイルス感染拡大で感染予防への関心も高まったことが、中心静脈カテーテル感染予防にも有効であったかどうかの検証もしたいと考えている(③)。集中治療室の患者管理システムに、中心静脈カテーテル感染、尿道カテーテル感染、人工呼吸関連呼吸器感染のデータ収集のシステムに取り入れ、システム運用トライアルを開始し、データ収集を行い、システムのブラッシュアップを図る(④)。途中経過としての集計結果については、学会発表、論文発表を行う。最終的には、システムによる集計方法についての発表も行い、多施設での共通のデータ収集に発展することを目標とする。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年は、データ収集とシステム試用後のデータ収集、システムブラッシュアップを行った。データ集計等は次年度での計画としておおむね順調である。
|
Strategy for Future Research Activity |
システムのブラッシュアップ後に継続的な使用を図り、将来的なデータ収集、集計の院内のガイドラインを作成し、対外的に発表を行う。新型コロナウイルス感染とカテーテル感染との関係ついての検証も引き続き行う。
|
Report
(3 results)
Research Products
(2 results)