• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Study on the search for suicide prevention factors and methods of their widespread dissemination and retention

Research Project

Project/Area Number 21K10318
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58010:Medical management and medical sociology-related
Research InstitutionThe Institute of Statistical Mathematics

Principal Investigator

Oka Mayumi  統計数理研究所, 医療健康データ科学研究センター, 特任准教授 (10649247)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 織田澤 利守  神戸大学, 工学研究科, 教授 (30374987)
山内 慶太  慶應義塾大学, 看護医療学部(藤沢), 教授 (60255552)
大平 悠季  東京都立大学, 都市環境科学研究科, 助教 (60777994)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords自殺予防 / コミュニティ / 社会規範
Outline of Research at the Start

本研究では自殺予防因子の普及と定着を目的に、これまでの研究を二つの方向に発展させる。ひとつは、A.成長過程で身に着ける思考や行動様式の習得プロセスの把握、もうひとつは、B. 問題の顕在化と早期介入を促す住民のコミュニケーション特性とコミュニティの空間構造特性の抽出である。また、AとBの研究成果を照らし合わせ、相互の作用とそれがコミュニティにもたらす影響についても考察する。

Outline of Final Research Achievements

The research team conducted qualitative and quantitative research in areas with extremely low suicide rates (suicide scarce areas), and extracted "suicide prevention factors" that inhibit the occurrence of suicide from the results. The study examined ways to disseminate and establish these suicide prevention factors in other regions.
Based on the results of previous studies, this study further developed in the following two directions. One is A. to understand the acquisition process of thinking and behavior acquired in the process of growth, and the other is B. to extract the communication characteristics of residents and the spatial structural characteristics of the community that promote the manifestation of problems and early intervention. In addition, the research findings of A and B were cross-checked to discuss their interaction and the impact they have on the community.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

大規模災害や深刻な経済危機に暴露された社会では、うつや自殺の頻度が急速に高まることが知られている。こうした自殺危険因子への対処は不可欠であるものの、自殺への傾きを抑制する”自殺予防因子”の研究も並行して行われるべきというのが、本研究チームの主張である。
国の内外共に自殺多発地域における自殺危険因子の研究は厚い蓄積があるものの、自殺希少地域における自殺予防因子の研究は極めて少なく、本研究から得られた知見はうつや自殺予防対策に新たな視座を呈する可能性がある。

Report

(4 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (52 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (47 results) (of which Invited: 5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 日本で最も自殺の少ない町から学ぶ都市のデザイン;路地とベンチが援助希求行動を促す2023

    • Author(s)
      岡檀
    • Journal Title

      スタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー日本版

      Volume: VOL.5 Pages: 84-94

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] Community gender norms, mental health and suicide ideation and attempts among older Japanese adults: a cross-sectional study2023

    • Author(s)
      Mariko Kanamori, Andrew Stickley, Kosuke Takemura, Yumiko Kobayashi, Mayumi Oka, Toshiyuki Ojima, Katsunori Kondo, Naoki Kondo
    • Journal Title

      International Psychogeriatrics, in press

      Volume: なし Pages: 1-11

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 自殺対策に資する質的/量的研究混合アプローチ -「自殺予防因子」への着眼と社会実装の試み-2023

    • Author(s)
      岡檀
    • Journal Title

      自殺総合政策研究

      Volume: 第4巻第1号 Pages: 1-12

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 日本におけるCOVID-19パンデミック後の自殺率上昇の地域差及び性差に関する分析―全国市区町村の産業構造に着目して―2022

    • Author(s)
      岡檀, 久保田貴文, 椿広計, 山内慶太
    • Journal Title

      統計数理

      Volume: 70(1)

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 生き心地の良い町 この自殺率の低さには理由(わけ)がある2023

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      早稲田大学レジデンスセンターSIプログラム
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 「生き心地の良い町」をヒントに明日からできること2023

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      2023年度富山県社会福祉士会定時社員総会記念講演
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 「男は生きづらい」は本当か、自死をめぐるアンバランス「女性の方が深刻」の指摘も2023

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      時事通信社 デジタル編成部 時事ドットコム
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本で最も自殺が少ない町の調査から気づかされたこと2023

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      令和5年度第2回自殺予防対策委員会 鹿児島市健康福祉局保健部健康支援課
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 自殺対策委員会 委員会シンポジウム2 うつ病と自殺対策update-うつ病患者の自殺は減ったのか2023

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      第20回日本うつ病学会総会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 「生き心地の良い町」ってどんなまち? ~日本で“最も”自殺が少ない町には理由(わけ)があった~2023

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      いのち・つなぐ講演会(自殺予防講演会) 群馬県こころの健康センター
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本で”最も”自殺の少ない町から学ぶ、生き心地の良さとは何か2023

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      第47回日本自殺予防学会総会 いのちの電話自殺予防シンポジウム
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本一自殺率が低い町に学ぶ!生き心地の良いまちづくり2023

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      令和5年度中野区自殺対策講演会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 未来を生き抜く力、見つけたい―日本で最も自殺の少ない町の調査から2023

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      いのちの希望2023チャリティ講演会“生きる” 社会福祉法人 徳島県自殺予防協会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 「悩みがあったら相談にきてください」-この呼びかけの弱点はなにか-2023

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      令和5年度第1回沿岸圏域自殺対策研修会 岩手県釜石保健所 岩手県宮古保健所 岩手県大船渡保健所
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 生き心地の良い町~ つながりつつも縛らないという選択~2023

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      第8回広島県社会福祉夏季大学
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 介護予防教室や地域活動に 参加できない人へのアプローチ2023

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      第10回日本予防理学療法学会学術大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] アフターコロナの自殺の傾向と生きるテクニック 生やすいコミュニティの特徴とは2023

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      NPO法人生きテク 東京都令和5年度新型コロナウイルス感染症に対応した自殺防止対策事業
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 自殺予防対策の人材育成事業としてのメンタルヘルス研修2023

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      令和5年度ヘルスボランティア合同支援研修会 三重県津市役所健康福祉部健康づくり課
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 生きづらさを抱える人を支える地域づくりを考える2023

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      社会福祉専門ゼミナール1 武蔵野大学人間科学部社会福祉学科
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 生き心地の良いキャンパスコミュニティーについて2023

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      国際基督教大学カウンセリングセンター 学生の健康を考える会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 自殺の少ない町で見つけた、その理由2023

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      こころの健康づくり講演会 大阪府茨木市保健医療センター
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 「生きやすさの研究」に学ぶ2023

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      「生きやすさの研究」に関する勉強会 いくの学園
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 自殺予防ソーシャルワーク委員会 オープン研修2023

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      公益財団法人東京社会福祉士会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] コロナ禍における自殺率上昇の要因探索と対策に向けた質的/量的研究混合アプローチ2023

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      第3回社会科学系ディスカッション 株式会社 三菱総合研究所
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 悩みがあったら相談にきてください -この呼びかけの"弱点”はなにか2023

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      2023年度厚生労働省補助事業 自殺防止公開講座 茨城いのちの電話公開講座
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 社会生活基本調査ミクロデータを利用した介護高負担要因の探索的解析2022

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      総務省統計局統計データ利活用センター オンサイト連絡会議
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 日本で最も自殺が少ない地域における質的/量的研究混合アプローチとソフト/ハード両面からのコミュニティデザイン2022

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      九州大学 共創学部 レクチャーシリーズ
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 生き心地の良い町-より生きやすくなるためのヒントー2022

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      統合的アプローチ研究会 第4回年次大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 「生き心地の良い町」の視点について2022

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      医療生協さいたま 県西地域ネットワーク運営会議
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 生き心地の良さって何だろう- 日本で”最も”自殺が少ない町が気づかせてくれたこと2022

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      立川市・昭島市共催 いのち支える自殺総合対策講演会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] コロナ禍の女性のメンタルヘルスと就労2022

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      一般社団法人日本女性心身医学会 第50回日本女性心身医学会学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 心の健康にかかわる相談窓口の弱点とは何かー日本で”最も”自殺の少ない町で気づいたことー2022

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      三重県こころの健康センター 令和4年度相談窓口対応力向上研修会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 「生きづらさ」を取り除く極意とは-日本で最も自殺の少ない町が気づかせてくれたこと-2022

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      武蔵野市 第30回市民こころの健康支援事業テーマ講座<自殺対策講座>
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 自殺希少地域の特性から学ぶ地域づくり型自殺対策2022

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      公立大学法人青森県立保健大学大学院 公立大学法人青森県立保健大学ヘルスプロモーション戦略研究センター 特別講義
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 生き心地の良いキャンパスコミュニティとは2022

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      一般社団法人日本学生相談学会 第60回全国学生相談研修会 特別講演
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] コロナ感染拡大後の自殺率の地域差および性差;対策に資する質的量的研究混合アプローチ2022

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      日本自殺総合対策学会 日本自殺総合対策学会第二回大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 「生き心地の良い町」から考えるこれからの地域づくり2022

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      公益社団法人日本社会福祉士会 地域包括ケア全国実践研究集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 「生き心地の良さってなんだろう」~日本で最も自殺が少ない町が気づかせてくれたこと~2022

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      社会福祉法人盛岡いのちの電話 盛岡いのちの電話自殺予防公開講座
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 「生き心地の良さ」について知ってみよう ~生き心地の良い町ってどんな町?地域のみんなで考える~2022

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      浦安市 浦安市いのちとこころの支援事業(自殺対策)市民向け研修会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 「悩みがあったら相談に来てください」―この呼びかけの”弱点”は何か2022

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      三重県こころの健康センター 令和4年度 自殺対策者関係研修会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 自殺予防 生き心地の良い町 この自殺率の低さには理由がある2022

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      岡山県真庭市 落合地区人権教育推進委員会 人権講演会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] つながっているけれど縛られない ―日本で”最も”自殺が少ない町から「生き心地の良さ」を学ぶ2022

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      全国社会福祉法人経営青年会 制度・政策マネジメント委員会セミナー(第2回)
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 「悩みがあったら相談に来てください」―この呼びかけの”弱点”は何か2022

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      東京大学相談支援研究開発センターピアサポートルーム 2022年度全国大学ピアサポーター合同研修会『ぴあのわ2022m東京』
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 「生き心地のよい町」ってどんなまち?~日本で最も自殺の少な い町が気づかせてくれたこと~2022

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      北九州市保健福祉局精神保健福祉センター 自殺対策関連講演会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 「悩みがあったら相談に来てください」―この呼びかけの”弱点”は何か2022

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      国立大学法人千葉大学予防医学センター 健康まちづくり・コミュニティに関する研究会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 自立と依存―日本で最も自殺の少ない町に見る未来を生き抜く力2022

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      生き方死に方を考える社会フォーラム
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] COVID-19感染拡大による生活変化の把握と 対策に資する質的/量的研究混合アプローチ2021

    • Author(s)
      岡檀,椿広計,山内慶太
    • Organizer
      第12回横幹連合コンファレンス
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] COVID-19感染拡大による生活変化の把握と 対策に資する質的/量的研究混合アプローチ2021

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      九州大学統計グループ 2021年度 統計データサイエンス研究集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 日本におけるCOVID-19パンデミック後の自殺率上昇の地域差及び性差: 全国市区町村の産業構造に着目した分析2021

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      新型コロナウイルス(COVID-19)の世界的流行下における 自殺予防・自死遺族支援のための学際的・共同研究集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] COVID-19 のパンデミックによる自殺率上昇の地域差 および性差の検討;市町村の産業構造に着目して2021

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      第45回日本自殺予防シンポジウム
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 自殺希少地域の研究から得られた気づき;人間行動科学を取り入れた対策の重要性と有効性2021

    • Author(s)
      岡檀
    • Organizer
      RISTEX社会技術研究開発センター SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム (社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Book] 戦争と文化的トラウマ 日本における第二次世界大戦の長期的影響 第3部第11章「慰安婦被害者の聞き取り調査という体験から気づかされたこと」2023

    • Author(s)
      岡檀
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      日本評論社
    • Related Report
      2023 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi