Project/Area Number |
21K10339
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58010:Medical management and medical sociology-related
|
Research Institution | Kobe Gakuin University |
Principal Investigator |
内海 美保 神戸学院大学, 薬学部, 講師 (80552231)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 地域志向性 / 薬学生 / 薬学教育 / 薬剤師 / 地域偏在 / 地域医療 |
Outline of Research at the Start |
本研究は,薬剤師の地域偏在の緩和に向けて,薬学生の地域志向性を高めるための教育の在り方や薬剤師の新しい働き方を探索することを目的に,全国の薬学生を対象に薬学生の将来選択に関わる現状をインタビュー及びアンケートにて明らかにする。また,薬剤師を輩出する薬系大学・薬学部を対象に薬学生の地域志向性を高めるための教育の現状をアンケートにて調査する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,薬学生の将来選択に関わる現状と薬学生の地域志向性を高めるための教育の実態を明らかにすることである。 2023年度は研究協力者と協議しながら,インタビューデータの分析を行い,学会発表を行った。本研究の成果により,①学生が薬学部を志望した理由,②入学時と比べて将来への希望が変化したきっかけ,③将来働くときに大切にしたいこと,重視したいこと(本意ではない将来選択をする場合はその理由)など,薬学生の将来選択に関わる実態を明らかにした。これらを踏まえ,全国の薬学生,薬学部を対象にアンケートを実施する予定であったが,本研究と同時期に薬学生の将来選択に関わる実態調査が複数に行われたことから,当初予定していた調査内容を再検討,洗練化する必要があった。文献検討により薬学生,及び薬剤師のキャリアに影響を与える要因を幅広い視点から再度調査し,先行研究で明らかにされている内容の整理を行った。今後,アンケートの質問紙を最終調整し,全国の薬学生,及び薬学部を対象に調査を行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本研究と同時期に薬学生の将来選択に関わる実態調査が複数に行われたことから,調査内容を再検討する必要があり,追加の文献調査が必要になった。また,インタビューデータのサブカテゴリ,カテゴリの洗練化に時間を要した。
|
Strategy for Future Research Activity |
2024年度は前年度の学会発表の内容を論文化するとともに,全国の薬学生,及び薬学部を対象とするアンケートを実施する予定である。
|