Project/Area Number |
21K10371
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58010:Medical management and medical sociology-related
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
山田 理絵 富山大学, 学術研究部医学系, 准教授 (70336709)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤本 誠 富山大学, 学術研究部医学系, 准教授 (30377337)
貝沼 茂三郎 富山大学, 学術研究部医学系, 特命教授 (30361968)
渡り 英俊 富山大学, 学術研究部医学系, 助教 (70757351)
柴原 直利 富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 教授 (10272907)
嶋田 豊 富山大学, 学術研究部医学系, 教授 (80251891)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
|
Keywords | 眼球運動計測 / 漢方専門医 / 臨床能力 / 医学教育 |
Outline of Research at the Start |
西洋医学では治療法が未確立であったり,各臓器の機能が回復しても難治性で全身性の不調を抱えた人々の増加に伴い,漢方外来を受診する初診患者数も増加傾向にある。漢方専門医は,初診患者の話を傾聴し,複雑な症候の本質を見抜き,的確な漢方医学的診断を下して継続治療に繋げている。 本研究目的は,眼球運動計測を活用し,①多角的視点で漢方医学的所見を収集する観察力を定量化し,②収集した所見を短時間で統合させる臨床推論能力,③共感的態度でコミュニケーションを図る関係構築力を言語化し,漢方医学教育の発展に貢献することである。
|