Project/Area Number |
21K10379
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58010:Medical management and medical sociology-related
|
Research Institution | Nara Medical University |
Principal Investigator |
毛利 貴子 奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 研究員 (30745435)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡本 左和子 奈良県立医科大学, 医学部, 特任講師 (20721385)
石井 均 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (30422934)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 行動変容 / 糖尿病 / 治療意欲 |
Outline of Research at the Start |
昨今、糖尿病薬物治療は大きく進歩してきた。一方で、方法はあっても積極的に取り組めない患者さんが存在し、その行動変容を促すストラテジーは確立していない。診療経験から、まず医師の対応の変容が必要だと考える。 本研究の目的は、患者の視点を導入することによって医師の関わり方を変えることで、内的な患者さんの治療意欲を引き出す新たな行動変容促進アプローチを開発することである。 具体的には、コミュニケーションの専門家や臨床心理士と共に症例報告を分析し、関わり方の問題点や療養行動の背景を患者さんの視点から探ってアンケートに取り込み総合的に解析することで、患者さんのニーズに合致した内的行動変容を促す方法を開発する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
患者の自己管理を促す医師のアプローチについて再度文献整理を行い、患者の治療参加を直接的に強化する支援の有効性を示した先行研究の結果に注目して、アンケート調査票の作成中である。内分泌内科専門医、糖尿病専門医を中心に、定例カンファレンスを行う中で、より患者の背景に目を向ける必要性が明らかとなり、ソーシャル・キャピタルの概念や、患者の幸福度などの要素の重要性も明らかになった。 これらを踏まえ、自己管理の促進に効果的と思われる医師の関わり方(行動や態度)、患者の自己管理の項目や頻度の増加、幸福度、検査結果等との関連を確認することとし、外来糖尿病患者へのアンケートを作成している。自己管理の促進に効果的と思われる医師の関わり方の具体的な項目は、行動医学においてノン・アドヒアランスの原因とされている項目も参考にした。具体的な症例検討の報告が豊富な日本糖尿病医療学学会の報告書を参照して医療提供者と患者が相互作用的に関わる要因を抽出した。医師の関わり方を患者に問うアンケートは、実施する医師の協力が不可欠であるためこれまで実施が困難であった。しかし、内分泌内科専門医、糖尿病専門医を含むカンファレンスを頻回に行うことによって、当初は困難と考えていた、研究代表者以外の医師が担当する患者へのアンケート調査も、協力の了承を得ることができている。 また、本研究の結果では、当初は患者の自己管理が出来ない要因の一つだと考えていた「患者がもともと持っている否定的な思考」は、内容によっていくつかの要因と相互に作用し、情報収集行動を自ら起こす前向きな方向に変わる可能性があるという、研究代表者自身の先行研究で明らかになった考察も生かせるよう工夫している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
コロナ禍の対策として遠隔での会議も実施したが、コロナ禍や、臨床現場での患者数の増加に見合う臨床医の相対的不足に伴う臨床業務量の増加、自身の体調不良などのため、研究代表者の研究に配分できる絶対的時間が不足した。 そのため進捗状況は遅れているが、着実にアンケート作成は進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
コミュニケーションの専門家と糖尿病専門医、内分泌内科専門医、公衆衛生学ならびに医師・患者関係学の専門家とのディスカッションを重ね、日本糖尿病医療学学会の報告集の内容を参考に患者の視点を導入したアンケートの実施を先に遂行する。質的研究内容は、アンケート調査後、加味する予定である。
|