中部アフリカにおいて蚊媒介性ウイルスの感染拡大を誘発し得る野生動物宿主の同定
Project/Area Number |
21K10415
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58020:Hygiene and public health-related: including laboratory approach
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
阿部 遥 長崎大学, 熱帯医学研究所, 准教授 (90554353)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
|
Keywords | アフリカ / ガボン / 野生動物 / ウイルス / 蚊媒介性ウイルス / メタゲノム解析 / 宿主 / 次世代シークエンサー |
Outline of Research at the Start |
近年、ジカ熱の世界的な流行やデング熱の感染拡大を始め、野生動物由来の蚊媒介性ウイルス感染症は公衆衛生上の大きな問題となっている。しかしながら、ウイルスを維持し新たな感染源となり得る野生動物種は未だにほとんど明らかになっていない。それ故に、野生動物宿主の同定が新たな感染症対策を講じるうえで長年の重要課題となってきている。 本研究では、中部アフリカに位置するガボン共和国において野生動物に存在する蚊媒介性ウイルスを継続的かつ網羅的に解析し、これまで明らかになっていない野生動物宿主を同定することで、感染症対策強化に資する情報を得ることを目的としている。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、ガボン共和国において採取した野生動物検体のメタゲノム解析により検出したデングウイルスを含む蚊媒介性ウイルスについてゲノム配列を詳細に解析した。全長配列が得られたフラビウイルスの一つはBLAST解析により、ヒト病原性が十分に想定される新種のフラビウイルスであると判明している。系統解析により、このフラビウイルスは黄熱ウイルスグループに属しデングウイルス・西ナイル熱ウイルスなどからは遺伝学的に遠位に位置すること、また黄熱ウイルスグループにおいてもアフリカに古くから存在するヒト病原性ウイルスに遺伝学的に近いことが明らかになった。この新規フラビウイルスは小型哺乳類から検出されており、遺伝学的に近いウイルスも小型哺乳類が宿主と考えられていることから、中部アフリカでは小型哺乳類が主要な蚊媒介性ウイルス宿主の一つである可能性がある。さらには、検出したデングウイルスについて系統解析した結果、森林型と呼ばれる希少なウイルス種であることが判明した。これらの研究成果から、ガボンの野生動物が有する蚊媒介性ウイルスの人獣共通感染症としてのヒト感染リスクが存在することを明らかにした。特に、本研究で検出した新規のフラビウイルスはヒトに病原性があるウイルスに遺伝学的に近く、また森林型デングウイルスもヒト感染例が報告されていることから、今後これらのウイルスのヒト感染が発生しないか注意深く監視を続けていく必要があると考えられる。
|
Report
(3 results)
Research Products
(4 results)