• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

新型コロナウイルス感染症拡大前後の子どもの生活習慣と健康に関する調査

Research Project

Project/Area Number 21K10441
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58030:Hygiene and public health-related: excluding laboratory approach
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

山本 緑  千葉大学, 予防医学センター, 助教 (90597121)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords新型コロナウイルス感染症 / 子ども / 生活習慣 / 健康
Outline of Research at the Start

本研究は、2つのコホート調査により、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大後の子どもの生活習慣、家庭環境の変化と、それらが子どもの健康に及ぼす影響を調べ、よりよい生活習慣や家庭環境を提言するための科学的根拠となる知見を得ることを目的とする。
1)出生コホート調査である環境省エコチル調査では子どもの健康、発達と環境に関する幅広い情報の収集を行っており、これに追加して、本学独自に質問票調査と採血、腹囲等の身体計測、骨密度測定等を実施する。
2)千葉大学附属小学校で追跡調査を行い、全学年の児童の身体測定、質問票調査、および学校保健記録の収集を行う。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi