Project/Area Number |
21K10447
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58030:Hygiene and public health-related: excluding laboratory approach
|
Research Institution | Kochi University |
Principal Investigator |
安光ラヴェル 香保子 高知大学, 医学部, 特任助教 (60598522)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 秀俊 高知大学, 医学部, 特任教授 (40423222)
菅沼 成文 高知大学, 教育研究部医療学系連携医学部門, 教授 (50313747)
栄徳 勝光 高知大学, 教育研究部医療学系連携医学部門, 講師 (50552733)
小松 静香 高知大学, 医学部, 特任助教 (50886413)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
|
Keywords | 感覚処理 / 小児 / コホート調査 / 質問票調査 / 感覚過敏 |
Outline of Research at the Start |
発達障害を持つ児の多くが抱えている感覚処理の問題は定型発達児でもある程度認められ不登校や無断離席等の一因となっている可能性が高い。従って小児一般集団において感覚処理の実態を把握することは、家庭や学校で問題を抱える児の早期支援に必要な感覚環境整備のために極めて重要である。 本研究では、小学2~5年生児とその保護者それぞれに感覚処理に関する質問票調査を実施し、一般集団における感覚処理についての傾向・保護者の認識との相違を解明する。また、環境省の出生コホート「エコチル調査」の高知県参加者約6500組の親子に対し本研究を実施し、既存のデータと突合し、病因解明・感覚処理の変化等について縦断的な分析を行う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、高知県の「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」の参加親子6500組を対象に、SPに関する質問票調査を保護者と児童本人にも実施することにより、児自身の感覚を浮き彫りにし、同時に、保護者による児の観察(=水面)とのギャップ・観察の背景となる保護者自身のSPの傾向・児の問題行動の原因を解明し、より早期で効果的な環境整備・発達支援に繋げることを目指すものである。エコチル調査の追加調査として実施することについては環境省の承認を取得をした。また、すでに「感覚プロファイル短縮版」にて調査を実施しているスウェーデン・ヨーテボリ大の研究者と同質問票調査についてヒアリングを実施した。感覚過敏についてのスウェーデンの研究協力児の質問票については11歳以上が対象であるため、9歳ー11歳未満の対象児でも調査実施が可能かどうか確認をするため、2022年度には高知大学医学部附属病院にて、パイロット調査を行い妥当性と信頼性を検討する計画していたが、コロナ禍、日々の診療現場への負担となることを避けるため、2023年度にパイロット調査は延期とした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
エコチル調査の追加調査として実施することについては環境省の承認を得て、調査実施のための準備をすすめることはできた。また、高知大学医学部附属病院来院者15名を対象にパイロット調査を実施する計画について検討をしたが、コロナ禍、診察現場への負担が大きいと判断し、2023年度に延期をすることとした。
|
Strategy for Future Research Activity |
高知大学にて本研究に関する倫理審査承認を取得後、高知大学医学部附属病院「子どものこころ診療部」(研究分担者:高橋・小松)にて、同年代の小児患者、また高知大学医学部教職員の児童それぞれ15人とその保護者に対し、本調査で使用する質問票を用いたパイロット調査を行い妥当性と信頼性を検討する。また、調査を実施する際に紙とタブレットを併用することで回答のしやすさなどについても調査をする。高知大学(エコチル調査高知ユニットセンター)にて担当している、エコチル調査参加者約6500名に対し、2023年度下期に感覚処理に関する質問票を送付する。
|