• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

脳卒中発症後の要介護状態の推移とそのリスク要因に関する大規模コホート研究

Research Project

Project/Area Number 21K10477
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58030:Hygiene and public health-related: excluding laboratory approach
Research InstitutionIwate Medical University

Principal Investigator

丹野 高三  岩手医科大学, 医学部, 教授 (20327026)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 米倉 佑貴  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (50583845)
高橋 宗康  岩手医科大学, 医学部, 研究員 (20758130)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords循環器・高血圧 / コホート研究 / 脳血管疾患 / 要介護
Outline of Research at the Start

本研究では、脳卒中多発地域である岩手県北・沿岸地域住民26,469人を対象として2002年から追跡調査を継続実施している、岩手県北地域コホート研究を基盤とし、岩手県地域脳卒中登録事業のデータを用いて同定された脳卒中発症情報と、機能障害の指標として介護保険における要介護区分を用いて、一般化推定方程式により、①脳卒中発症後の要介護区分の推移を明らかにするとともに、②脳卒中発症後の要介護区分の推移に影響を及ぼす、発症前の生活習慣や健診所見を明らかにする。本研究で得られる結果から、日本人の脳卒中に伴う機能障害による長期介護の予防対策や介護計画を立案するのに有用な科学的根拠を示す。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では、脳卒中多発地域である岩手県北・沿岸地域住民26,469人を対象として2002年から追跡調査を継続実施している、岩手県北地域コホート研究(県北コホート研究)を基盤とし、岩手県地域脳卒中登録事業のデータを用いて同定された脳卒中発症情報と、機能障害の指標として介護保険における要介護区分を用いて、一般化推定方程式により、①脳卒中発症後の要介護区分の推移を明らかにするとともに、②脳卒中発症後の要介護区分の推移に影響を及ぼす、発症前の生活習慣や健診所見を明らかにする。
県北コホート研究の対象地域は岩手県北部・沿岸の二戸、久慈、宮古の3保健医療圏である。県北コホート研究では追跡調査として、2002年度から2017年度まで住民基本台帳の閲覧及び住民票照会による生死・転出情報、人口動態調査票の二次利用申請による死因情報、介護保険制度による要介護認定情報、岩手県地域脳卒中登録事業及び岩手県北・沿岸心疾患発症登録協議会の登録データとの照合による脳卒中及び心疾患(心筋梗塞、心不全、急性死)の発症情報を追跡してきた。
2023年度は県北コホート研究の追跡調査を継続した。具体的には、対象地域のうち二戸地域及び久慈地域において住民異動調査及び要介護認定情報の収集を行った。独自に開発した名寄せシステムによって照合されなかった参加者については、住民票(除票)請求を行った。また宮古地域においては対象4市町村と打合せを実施し、住民異動情報及び要介護認定情報の収集を行う準備を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究は対象地域の行政機関と連携して実施している。2022年度中に住民異動情報を収集する準備が整った二戸及び久慈地域では予定通り情報を収集した。一方、宮古地域では対象4市町村において情報収集に係る準備が整わなかったため、情報収集は2023年度に見送った。

Strategy for Future Research Activity

宮古地域における情報収集については対象4市町村すべてで情報収集に係る準備が整ったため、2024年度は住民異動情報及び要介護認定情報を収集する。また二戸地域及び久慈地域では収集された住民異動情報及び要介護認定を含む追跡データの整理を行う。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (19 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 5 results) Presentation (13 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Rapid weight change as a predictor of disability among community-dwelling Japanese older adults2023

    • Author(s)
      Tsubota‐Utsugi M, Tanno K, Takahashi N, Onoda T, Yonekura Y, Ohsawa M, Takahashi S, Kuribayashi T, Itabashi R, Tanaka F, Asahi K, Omama S, Ogasawara K, Ishigaki Y, Takahashi F, Soma A, Takanashi N, Sakata K, Ohkubo T, Okayama A
    • Journal Title

      Geriatrics & Gerontology International

      Volume: 23 Issue: 11 Pages: 809

    • DOI

      10.1111/ggi.14687

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 高血圧治療ガイドライン2019血圧分類別の脳心血管疾患罹患リスク及び死亡リスクの検討2023

    • Author(s)
      大澤 正樹, 丹野 高三, 小笠原 邦昭, 大間々 真一, 米倉 佑貴, 坪田 恵, 田中 文隆, 高梨 信之, 栗林 徹, 高橋 宗康, 小野田 敏行, 旭 浩一, 森野 禎浩, 伊藤 智範, 石垣 泰, 伊藤 薫樹, 板橋 亮, 高橋 史朗, 腰山 誠, 岡山 明
    • Journal Title

      日本循環器病予防学会誌

      Volume: 58 Pages: 210-228

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Risk Factors of Long-Term Care Insurance Certification in Japan: A Scoping Review2022

    • Author(s)
      Takahashi S, Yonekura Y, Takanashi N, Tanno K.
    • Journal Title

      Int J Environ Res Public Health

      Volume: 19 Issue: 4 Pages: 2162-2162

    • DOI

      10.3390/ijerph19042162

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Association between milk intake and incident stroke among Japanese community dwellers: The Iwate-KENCO study2021

    • Author(s)
      Tanno Kozo、Yonekura Yuki、Okuda Nagako、Kuribayashi Toru、Yabe En、Tsubota-Utsugi Megumi、Omama Shinichi、Onoda Toshiyuki、Ohsawa Masaki、Ogasawara Kuniaki、Tanaka Fumitaka、Asahi Koichi、Itabashi Ryo、Ito Shigeki、Ishigaki Yasushi、Takahashi Fumiaki、Koshiyama Makoto、Sasaki Ryohei, et al.
    • Journal Title

      Nutrients

      Volume: 13 Issue: 11 Pages: 3781-3781

    • DOI

      10.3390/nu13113781

    • NAID

      120007179830

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Utility of urinary albumin excretion as an index for stratifying the residual cardiovascular risk in patients undergoing antihypertensive agents treatment2021

    • Author(s)
      Kikuchi Y, Tanaka F, Nakamura M, Tanno K, Onoda T, Ohsawa M, Sakata K, Omama S, Ogasawara K, Yonekura Y, Itai K, Kuribayashi T, Ishigaki Y, Okayama A, Asahi K; Iwate-Kenco Study Group.
    • Journal Title

      J Hypertens

      Volume: 39 Issue: 12 Pages: 2431-2438

    • DOI

      10.1097/hjh.0000000000002947

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Low educational level increases functional disability risk subsequent to heart failure in Japan: On behalf of the Iwate KENCO study group2021

    • Author(s)
      Takahashi S, Tanno K, Yonekura Y, Ohsawa M, Kuribayashi T, Ishibashi Y, Omama S, Tanaka F, Onoda T, Sakata K, Koshiyama M, Itai K, Okayama A.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 16 Issue: 6 Pages: e0253017-e0253017

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0253017

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] LDLコレステロール値の循環器疾患罹患リスクへの定量的評価 高齢男女での検討-岩手県北コホート研究2024

    • Author(s)
      栗林 徹, 大澤 正樹, 丹野 高三, 小笠原 邦昭, 小野田 敏行, 大間々 真一, 田中 文隆, 坪田 恵, 高梨 信之, 旭 浩一, 石垣 泰, 高橋 史朗, 板橋 亮, 森野 禎浩, 伊藤 智範, 腰山 誠, 岡山 明
    • Organizer
      第34回日本疫学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] LDLコレステロール値の循環器疾患罹患リスクへの定量的評価 中年男女での検討-岩手県北コホート研究2024

    • Author(s)
      大澤 正樹,栗林 徹,丹野 高三, 小笠原 邦昭, 小野田 敏行, 大間々 真一, 田中 文隆, 坪田 恵, 高梨 信之, 旭 浩一, 石垣 泰, 高橋 史朗, 板橋 亮, 森野 禎浩, 伊藤 智範, 腰山 誠, 岡山 明
    • Organizer
      第34回日本疫学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 岩手県北地域における死因別死亡,循環器疾患罹患,要介護認定状況について~岩手県北コホート研究平均10.5年間の追跡結果から~2024

    • Author(s)
      栗林 徹, 大澤 正樹, 丹野 高三, 小笠原 邦昭, 小野田 敏行,大間々 真一, 田中 文隆, 坪田 恵, 高梨 信之, 事崎 由佳, 旭 浩一, 石垣 泰, 高橋 史朗, 板橋 亮, 森野 禎浩, 伊藤 智範, 腰山 誠, 岡山 明, 板井 一好
    • Organizer
      第34回岩手公衆衛生学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 手県北コホート研究参加者を対象とした死因情報収集と死因同定2024

    • Author(s)
      大澤 正樹, 栗林 徹, 丹野 高三, 小笠原 邦昭, 小野田 敏行,大間々 真一, 田中 文隆, 坪田 恵, 高梨 信之, 事崎 由佳, 旭 浩一, 石垣 泰, 高橋 史朗, 板橋 亮, 森野 禎浩, 伊藤 智範, 腰山 誠, 岡山 明, 板井 一好
    • Organizer
      第34回岩手公衆衛生学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 久山リスクスコア・吹田リスクスコアの循環器疾患罹患死亡の絶対リスク評価と予後予測能力検証2023

    • Author(s)
      大澤 正樹, 丹野 高三, 小笠原 邦昭, 大間々 真一, 田中 文隆, 高梨 信之, 米倉 祐貴, 坪田 恵, 小野田 敏行, 栗林 徹, 岡山 明
    • Organizer
      第59回日本循環器病予防学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 大規模データサイエンスが解き明かす日本人の動脈硬化 岩手県の地域住民を対象とした大規模前向きコホート研究2023

    • Author(s)
      丹野 高三
    • Organizer
      第55回日本動脈硬化学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] フラミンガムリスクスコア・吹田リスクスコア・久山リスクスコアによる絶対リスク推計2023

    • Author(s)
      大澤 正樹, 丹野 高三, 小笠原 邦昭, 高梨 信之, 大間々 真一, 田中 文隆, 米倉 佑貴, 坪田 恵, 高橋 宗康, 栗林 徹, 小野田 敏行, 旭 浩一, 石垣 泰, 高橋 史朗, 板橋 亮, 森野 禎浩, 伊藤 智範, 腰山 誠, 岡山 明
    • Organizer
      第82回日本公衆衛生学会総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 地域在住高齢者の生活満足感と要介護認定の関連:岩手県北地域コホート研究2023

    • Author(s)
      坂本 智恵子, 丹野 高三, 高梨 信之, 田鎖 愛理, 大澤 正樹, 小野田 敏行, 栗林 徹, 坂田 清美, 岡山 明
    • Organizer
      第82回日本公衆衛生学会総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 急激な体重変動と要介護リスクの関連-岩手県北地域コホート研究-2023

    • Author(s)
      坪田(宇津木)恵,丹野高三,小野田敏行,米倉佑貴,大澤正樹,高梨信之、大久保孝義,坂田清美,岡山明
    • Organizer
      第33回日本疫学会学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] MDRD推算式とCKDEPI推算式によるCKD分類の予後予測能の比較-岩手県北コホート研究2023

    • Author(s)
      大澤 正樹, 丹野 高三, 小野田 敏行, 米倉 佑貴, 坪田(宇津木) 恵, 岡山 明
    • Organizer
      第33回日本疫学会学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 日本高血圧学会2019年血圧分類別の脳心血管疾患罹患リスクの検討-第2報、高齢男性の解析結果2022

    • Author(s)
      大澤 正樹, 丹野 高三, 小野田 敏行, 栗林 徹, 岡山 明
    • Organizer
      第58回日本循環器病予防学会学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 地域在住高齢者のメタボリックシンドロームと要介護との関連について2022

    • Author(s)
      高橋 直美, 高橋 宗康, 坪田(宇津木)恵, 米倉 佑貴, 大澤 正樹, 栗林 徹, 小野田 敏行, 坂田 清美, 岡山 明, 丹野 高三
    • Organizer
      第81回日本公衆衛生学会総会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 日本高血圧学会2019年血圧分類別の脳心血管疾患罹患リスク 降圧薬内服者の特徴2022

    • Author(s)
      大澤 正樹, 丹野 高三, 米倉 佑貴, 栗林 徹, 坪田(宇津木)恵, 小野田 敏行, 岡山 明
    • Organizer
      第81回日本公衆衛生学会総会
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi