Project/Area Number |
21K10483
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58030:Hygiene and public health-related: excluding laboratory approach
|
Research Institution | Kanazawa Medical University |
Principal Investigator |
及川 理恵子 金沢医科大学, 医学部, 助教 (40410336)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩男 悠 金沢医科大学, 医学部, 助教 (10612244)
岩井 邦充 金沢医科大学, 医学部, 教授 (40243274)
石田 良子 金沢医科大学, 医学部, 助教 (70434470)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2023: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | NASH/NAFLD |
Outline of Research at the Start |
NAFLD(非アルコール性脂肪性肝疾患)およびNASH(非アルコール性脂肪性肝炎)は生活習慣と関連した進行性の肝疾患であり、肝硬変への進行、肝細胞癌の合併など肝臓死を引き起こすことで注目されるようになっている。また、NASH/NAFLDは糖尿病との関連も指摘されており、今回の研究で人間ドック受診者という健常者集団(20歳~85歳男女)において、空腹時血糖・HbA1cまた、糖尿病の新しい指標として注目されている1.5アンヒドロDグルシトール観察することで同耐糖能障害の進行とNASH/NAFLDの成因を明らかにすることが目的である。
|