看護実践の臨床知を言語化する対話的なリフレクション現任教育プログラムの構築
Project/Area Number |
21K10577
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
|
Research Institution | University of Hyogo |
Principal Investigator |
小野 博史 兵庫県立大学, 看護学部, 講師 (70707687)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂下 玲子 兵庫県立大学, 看護学部, 教授 (40221999)
濱上 亜希子 兵庫県立大学, 看護学部, 講師 (70780485)
脇口 優希 兵庫県立大学, 看護学部, 助教 (90520982)
本田 順子 兵庫県立大学, 看護学部, 准教授 (50585057)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | 言語化 / リフレクション / 看護実践 / 対話 / 暗黙知 |
Outline of Research at the Start |
実践の中に暗黙知として存在する看護学の知を生み出すことを目的として、リフレクションが行われている。しかし、臨床の看護師が単独で複雑な看護実践をリフレクションしていくことは容易ではない。本研究では、看護師が取り組みやすい対話的アプローチから、リフレクティブ・サイクルの最初のステップとなる「できごとの言語化」を促すための現任教育プログラムを構築する。 そのために3年間を通し、1.「看護実践の対話的リフレクション」の手順の作成と成果指標の検討、2.「看護実践の対話的リフレクション」の試行を通した現任教育プログラムの構築、3.「看護実践の対話的リフレクション」現任教育プログラムの実践と評価、を遂行する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
前年度に構築した「看護実践の言語化のための対話的なリフレクション」のメソッドを用いて、臨床教育担当者によるリフレクションの実装を行った。また、メソッドにはオープンダイアローグのリフレクティング(第三者が話している自分自身の問題についての語りを、静かに聞くことを通して当事者が自分の中で対話する)」とはの技法を取り入れた。 研究協力施設に所属している看護実践の言語化ニーズを抱える看護師を対象として、希望者に60分の対話セッションを実施してその様子を動画撮影した。動画データから、聴き手と語り手の発言、行動、態度に関する情報を記述し、時系列に並べたデータベースを作成した。語り手が対話を通して自分自身の看護実践を見直し、そこに含まれる大切なことに気づき、言葉として表現するまでのプロセスが、語り手と聴き手のどのような相互作用によって生み出されていくのか、対話の中でリフレクティングがどのように作用するのかという観点から、対話プロセスの構造と語り手のリフレクションを促進する聴き手の働きかけ要素について分析した。 今年度は4名のセッションを実施した。分析の結果、言語化がうまく引き出せた事例が1例、言語化に至らなかった事例が3例得られた。それぞれの事例の対話プロセスの構造を比較検討することを通して、うまく言語化を引き出すために求められるプロセスの検討を進めた。分析結果については令和5年度に学会発表を通して公表する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
合計で8例のセッションを実施する計画であったが、新型コロナウイルス感染症の流行の影響で、研究協力施設への立ち入りが制限されたため、予定の半数となる4例の実施にとどまった。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は残りの調査の実施と分析を進めてメソッドの精錬を行い、効果的に言語化を導くためのファシリテーションガイドを作成していく。 また、臨床の集団教育プログラムの中で看護実践の言語化を促進していくために、メソッドに含まれるリフレクティングプロセスの構造をステップとした研修プログラムを開発し、実装化を目指す。
|
Report
(2 results)
Research Products
(4 results)