Project/Area Number |
21K10583
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
|
Research Institution | Iryo Sosei University |
Principal Investigator |
前田 隆子 医療創生大学, 国際看護学部, 教授 (80593540)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
桑原 美弥子 聖徳大学, 看護学部, 教授 (00336471)
西田 三十一 聖徳大学, 看護学部, 准教授 (10736622)
榎本 麻里 聖徳大学, 看護学部, 教授 (80151992)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 臨地外実習プログラム / 周術期看護実習 / 能動的実習 / 周術期実習 / 臨地外実習 / 教材開発 / 急性期看護実習 |
Outline of Research at the Start |
コロナ禍の影響により、令和2年度の臨地実習は著しく制限された。今後も制限は続くと考えられることを前提に、本研究では、臨地実習での体験を伴わずとも、従来の急性期看護実習と同水準の学習目標達成に導くための系統的な教育方法の検討と教材の開発を行う。令和2年度に首都圏、大都市圏の看護系大学で実施した急性期看護実習の状況を明らかにし、課題をふまえて教材開発を行う。リアリティのある教材開発を目指し、その教材を基に、臨地実習の臨場感が疑似体験となるような授業展開を考案する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
当初、2023年度は、臨地外実習プログラムを実施し有効性の検討を行う予定であった。しかし、COVID-19をめぐる社会的状況は変化し、すべての実習を臨地外で実施するという状況ではなくなった。研究計画の着想時には研究期間内に臨地実習が可能になた場合も想定しており、プログラムの一部を使用した学内での模擬実習を実施しその効果を検証することに計画を切り替えた。3週間の周術期看護実習のうちの最初の1週間に学内で模擬実習を実施し、知識、技術を高めつつ、臨地実習で看護を展開する具体的なイメージを持つことを目指すと同時に、続く臨地実習へのスムーズで効果的な導入と臨地実習において適切な看護実践ができることを目指した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
実習期間が大学の後期まで至り、データをとってまとめる作業にまで至らなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
プログラムの効果検証のためのデータ収集と分析、論文作成を行う。
|