スピリチュアルケア実践能力向上に向けた看護卒後教育プログラムの開発と評価
Project/Area Number |
21K10601
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
|
Research Institution | Tokyo University of Technology (2022) Yamaguchi University (2021) |
Principal Investigator |
生田 奈美可 東京工科大学, 医療保健学部, 教授 (70403665)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
ベネディクト ティモシーオニール 関西学院大学, 社会学部, 助教 (10844590)
弓山 達也 東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 教授 (40311998)
比嘉 勇人 富山大学, 学術研究部医学系, 教授 (70267871)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | スピリチュアルケア / 看護卒後教育 / スピリチュアリティ / 教育プログラム / 看護実践網力 / 看護実践能力 / プログラム開発 |
Outline of Research at the Start |
本研究の概要は看護卒後教育におけるスピリチュアルケア実践能力向上に向けた教育プログラムを開発し、当該プログラムを実施、その評価をすることである。本プログラムの開発、評価にあたっては、比嘉により提示されたSpiritual-Care Modelを基本的概念とし、当該モデルで提言されているアセスメント、ケア実施の内容をプログラムの基盤に位置づける。本研究は、以下の2つの目的を有する。 スピリチュアルケア実践能力向上に向けた教育プログラムを開発する。 スピリチュアルケア実践能力向上プログラムを実施し、本プログラムに参加した対象のスピリチュアルケア能力について、量的(介入研究)・質的に評価する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は看護卒後教育におけるスピリチュアルケア実践能力向上に向けた教育プログラムを開発し、当該プログラムを実施、その評価をすることである。本プログラムの開発、評価にあたっては、Spiritual-Care Model(比嘉,2010)を基本的概念とし、当該モデルで提言されているアセスメント、ケア実施の内容をプログラムの基盤に位置づける。 当該年度は、研究分担者との打ち合わせを重ね、教育プログラム実施方法、及び内容を検討した。実施方法は基本的に対面で実施することを決定した。内容は5回、合計15時間の教育プログラムを実施することとした。詳細は、6時間の講義において、Spiritual-Care Modelの基本(スピリチュアリティ概念、スピリチュアルニード、アセスメント方法、スピリチュアルペイン、ケア計画・実施)、スピリチュアルケアの実際(傾聴、タッチング、コミュニケーション技法)を講義し、また9時間の演習において、Spiritual-Care Modelにそって事例検討(事前に対象者のスピリチュアリティを感じた場面、スピリチュアルケア実践場面を対話記録に構成してきてもらい事例検討する)と、患者との対話記録を用いた分析とディスカッション(研究者が提示した事例を用い、分析にはリフレクションを活用、事例に対する内的な吟味、探究、意味付けをする)を実施することとした。スピリチュアリティが看護において共通理解されると共に、看護卒後教育としてスピリチュアルケア教育が実施されていない施設においても、共通の教育内容で実施され、またスピリチュアルケア実践に関して看護師が、共通認識、実践できるという点で重要な意義を見出した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
当該年度において、開発したプログラムを病院・施設にて実施する予定であったが、対面での実施希望が多く、コロナ感染状況もあり、東京での実施開催が困難であったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、検討した教育プログラムの内容で対面の全体研修の形式で看護卒後教育プログラムを実施する。対象者のスピリチュアリティ及びスピリチュアルケアに関する理解についての評価として、Spirituality Rating Scale-A(SRS-A)、援助的コミュニケーションスキル測定尺度(TCSS)、スピリチュアリティの構造についての質的調査には、文章完成法のSRS-Bを対象者に事前に実施する。 研修の実施にあたり、東京都内の病院の施設長及び、看護部長に研究の概要(目的・意義、方法)を説明し、研究協力への同意が得られた施設に教育プログラムを実施する予定である。遂行するにあたり、コロナ感染対策の徹底が重要となること、現時点でも対面開催の承諾が得られない可能性もあり、研修開催における感染対策の徹底を図る。
|
Report
(2 results)
Research Products
(4 results)