Project/Area Number |
21K10616
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
|
Research Institution | Chukyo Gakuin University |
Principal Investigator |
古田 雅俊 中京学院大学, 看護学部, 教授 (40413637)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
角谷 あゆみ 中京学院大学, 看護学部, 准教授 (10837678)
宮良 淳子 中京学院大学, 看護学部, 准教授 (90597949)
岸 央子 中京学院大学, 看護学部, 講師 (20839245)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
|
Keywords | 看護技術 / 映像教材 / 多視点 / 看護技術教育 / 多視点映像 |
Outline of Research at the Start |
看護技術の習得過程においてまず重要なのは、正確に看護技術をイメージすることである。本研究では、正確な看護技術のイメージ化を促す教材の開発として、看護技術を様々な視点(多視点)から撮影することに考えが至った。多視点にすることで、死角を無くすことができ、多くの情報が得られることが可能になる。それにより、正確な技術のイメージ化が推進され、技術の模倣が容易となり確実な技術の習得につながると予想される。 本研究の目的は、多視点で撮影した動画(看護技術多視点映像アプリケーション)を用いることで学生の技術の習得に寄与するのかを、チェックリストを用いた技術評価から検討することである。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、多視点で撮影した動画(看護技術多視点映像アプリケーション)を用いることで学生の技術の習得に寄与するのかを、チェックリストを用い た技術評価から検討することである。 研究は、大きく5つのプロセスで実施を計画しており、2年目である今年度は、第2段階として第1段階で作成したシナリオをもとに、車椅子移乗の撮影を行った。計画では、模擬患者を外部に依頼し動画を作成する予定であったが、新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、外部委託をすることなく研究協力者に模擬患者を依頼をし撮影を行った。また、撮影時のカメラ配置については、当初仰臥位患者の頭側・足側の左右上方からの撮影を予定していたが、カメラの固定が困難であったこと、本来その場にいて見ることができる視点ではないため、その場の臨場感が失われる恐れがあることを踏まえ、三脚を使用し視線の高さにすることとした。その他、物品の配置や俯瞰できるように天井カメラの配置及び、正面の撮影は予定通り実施した。続いて第3段階として、撮影した動画は、6視点分がそれぞれ同じタイミングで動作するようにそれぞれの動画の編集を実施した。編集された動画は、2021年度から2022年度に外部委託をし作成したアプリケーションを使用して、1つのコンテンツとして統合をし配布ができるように作成が完了している。 外部委託したアプリケーションについては、使用をしていく中で適宜修正を行っている。またアプリケーションはTestflightを使用しての配信のため、定期的に更新が必要となるが、研究者にて更新ができるよう体制を整えた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
前年度の時点で動画撮影のシナリオは作成できており、映像をオーサリングするためのアプリケーションも概ね作成し動作を確認している段階であった。しかし撮影については、新型コロナウイルス感染症対策のため、模擬患者の設定が困難であり動画の撮影が遅れていた。今年度も、模擬患者の設定が困難であったが、模擬患者の対象の条件を検討し変更したたうえで設定をし、6視点で動画撮影を行なった。撮影した動画は、視聴の際に全てが同じタイミングになるよう6視点分の編集を行なった上でコンテンツ化を完了している。また、アプリの見直しも適宜行っており、定期的にアプリを使用可能状態にすべく更新を行なっている。現時点では、作成した多視点映像教材の使用感を確認しつつ、倫理審査の申請準備を行なっている段階である。当初計画自体ゆとりを持っているが、全体の計画の進捗としては1年遅れており研究期間の延長を考慮すると同時に、順次研究を実施していく。
|
Strategy for Future Research Activity |
第4段階である満足度調査、必要に応じての動画の再撮影、第5段階である多視点看護技術映像アプリケーションの学習効果の評価を実施することとなっている。現時点では、まず第4段階の実施に向け準備を行なっている段階であるが、当初研究期間を鑑みると完結は困難であるので、今後研究期間の延長を行うことで研究を実施していく。
|