Project/Area Number |
21K10658
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
|
Research Institution | Sapporo City University |
Principal Investigator |
檜山 明子 札幌市立大学, 看護学部, 准教授 (70458149)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村松 真澄 札幌市立大学, 看護学部, 准教授 (50452991)
内田 学 東京医療学院大学, 保健医療学部, 准教授 (80531475)
高橋 葉子 札幌市立大学, 看護学部, 助手 (80811645)
中村 恵子 札幌市立大学, 看護学部, 専門研究員 (70255412)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | 転倒リスク / リスクアセスメント / 生活行動 / 地域在住高齢者 / 身体認識 / 評価指標 |
Outline of Research at the Start |
効果的な転倒予防には,ひとりひとりの高齢者が予防のための行動を調整できるような看護支援が必要である.そこで,本研究では,研究者らがこれまで作成した生活上の転倒リスク行動自己評価尺度と運動イメージと実際の運動の差の他者評価である「身体認識の誤差」測定法について,転倒予測精度を段階的に検証し,精度を高めることを目的とする.
|
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度は、研究活動により海外渡航をしていたため、研究中断手続きをした。そのため、2023年度の実績はない。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2021年度、2022年度はCOVID-19の影響により、対象者となる高齢者の外出制限があり、調査が実施できなかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
2024年度は、申請時の研究計画に則り、高齢者が参加するコミュニティイベントにおいて、転倒関連のデータ収集を行い、横断的、縦断的データを収集し分析する予定である。
|