中小規模病院に勤務する看護師長の承認行為獲得にむけた教育プログラムの開発
Project/Area Number |
21K10666
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
|
Research Institution | Iwate Medical University |
Principal Investigator |
佐藤 奈美枝 岩手医科大学, 看護学部, 特任准教授 (90825481)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三浦 幸枝 岩手医科大学, 看護学部, 教授 (50825510)
小松 恵 岩手医科大学, 看護学部, 特任准教授 (50781895)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
|
Keywords | 承認行為 / 看護師長 / 教育プログラム / 中小規模病院 |
Outline of Research at the Start |
看護部組織におけるスタッフナースの能力発揮には、所属部署の看護師長が行う承認の影響が大きい。一方で多様な背景をもつスタッフナースに対して、看護師長が効果的な承認を行うことの困難さも示唆されている。日本の約80%を占める中小規模病院において、看護師長が研修を受講する機会は病院規模で格差があり、研修参加の為に代替職員を確保する困難さや受講費用等を理由に積極的に参加できないことも明確となっている。そこで、中小規模病院に勤務する看護職員の承認の捉え方について構造性を明らかにするとともに、看護師長が承認行為を獲得できる教育プログラムを開発し、その有用性を検証する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度は、中小規模病院の看護管理者への教育体制を整備するための基礎的資料とすることを目的に文献検討を実施した。2011年から2021年5月までに報告された、国内における中小規模病院の看護管理者教育に関する文献から抽出した教育の実状では、看護管理者の学習について認定看護管理者教育課程の受講経験は約33%であった。未受講に至る理由としては、距離的な問題、金銭的な問題、研修参加中の人材確保の問題が挙げられていた。さらに、中堅看護師の人材不足や看護職の人材確保の困難さが悪循環サイクルを形成し、看護管理者は自らの経験知で現場に応じた実践を行っている実状が浮き彫りとなっていた。以上のことから、看護管理者の学習ニーズへの支援、経験知で実践している看護管理について教育機会を提供する必要性が示唆された。明らかになった看護管理者教育の実状およびニーズについては研究成果として学会発表した。 また、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の蔓延により見送っていたインタビュー調査については、自治体および各施設の対応を確認しながら対象者のリクルートを行い、オンラインを中心としたインタビュー調査を実施している状況である。並行して、調査で得られたデータの分析を進めており、中小規模病院に勤務する看護師長の承認の構造性を明らかにしたうえで、看護師長が行っている承認について体系化し、承認行為獲得にむけた教育内容を思案している段階である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の蔓延により、中小規模病院では研究調査の受け入れが困難な状況であった。その後、自治体および各施設の対応を確認しながら対象者のリクルートを行い、オンラインによるインタビュー調査を進めている段階であるが、対象者のリクルートにも時間を要した。また、データの分析にも時間を要したため、本研究の目的である中小規模病院に勤務する看護師長の承認の構造化までには至らないことから、上記区分とした。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度も対象者のリクルートを行いながら、オンラインを中心としたインタビュー調査を実施する。並行してデータ分析を進め、承認の構造性を明らかにしたうえで、看護師長の承認行為を「認知領域」「精神運動領域」「情意領域」に分類し、体系化した教育プログラムの作成を行う。作成した教育プログラムを複数施設で実施し、有用性を検証する予定である。さらに、これまで実施した調査結果の公表も進めていく。
|
Report
(2 results)
Research Products
(1 results)