Withコロナ社会における心血管疾患患者の疾患管理行動再構築支援ツールの開発
Project/Area Number |
21K10755
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58060:Clinical nursing-related
|
Research Institution | Japanese Red Cross College of Nursing |
Principal Investigator |
岡田 彩子 日本赤十字看護大学, さいたま看護学部, 教授 (10425449)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
篠原 真里 日本赤十字看護大学, さいたま看護学部, 助教 (10848518)
川端 龍人 日本赤十字看護大学, さいたま看護学部, 助教 (20848890)
安部 陽子 日本赤十字看護大学, 看護学部, 教授 (30629449)
三浦 英恵 日本赤十字看護大学, 看護学部, 教授 (40588860)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 疾患管理支援 / 心血管疾患患者 / withコロナ社会 / 疾患管理 / 疾患管理行動 / 疾患管理行動再構築 / 真血管疾患患者 / 心血管疾患 / Withコロナ社会 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、with コロナ社会おける心血管疾患患者の疾患管理行動の実態把握とそれに基づいた新たな看護支援ツールの開発を目的とする。本研究は、研究Ⅰ~Ⅲで構成されており、研究Ⅰは、with コロナ社会における心血管疾患患者の疾患管理行動と社会・心理的因子の現状を文献検討から明らかにする。研究Ⅱでは、心血管疾患患者に対する面接調査を行い、コロナ感染症拡大後の生活における疾患管理の実際やその課題を明らかにする。研究Ⅲは、研究Ⅰと研究Ⅱの結果を基に、心血管疾患患者の疾患管理行動再構築の支援指針(案)及び「withコロナ社会における心血管疾患患者の疾患管理行動再構築看護支援ツール」を開発、検証をする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、with コロナ社会おける心血管疾患患者の疾患管理行動の実態把握とそれに基づいた新たな看護支援ツールの開発を目的としている。 2020年初めから、新型コロナ感染症が拡大し、これまでの社会生活に様々な行動制限がされ、心血管疾患患者の今までの疾患管理行動も同様に影響を受けた。早期の感染症の終息の目途が立たず、withコロナに移行する社会において、心血管疾患患者にとって疾患管理は、とても困難な状況にあった。持病の病状の悪化の早期発見・早期治療が必要な中、急性期医療は、新型コロナウイルス感染症の対応で困難な時期にあったことや、自身の感染のリスクから、患者の受診控えが指摘された。感染症の拡大が長期化する局面も見据えて、心血管疾患の患者に対する医療提供の確保と、感染予防、心血管疾患の再発予防という観点から、新しいwithコロナ社会の中で実践できる患者の疾患管理行動の再構築にむけた支援を、特に心血管疾患患者に対する保健・医療サービスとして、その提供体制の整備を進める示唆を得るために、本研究の実施計画をした。 本研究は3つのパートから構成されており、研究Ⅰはwith コロナ社会における心血管疾患患者の疾患管理行動と社会・心理的因子の現状を明らかにすることを目的とした国内外の文献レビューを2022年度に実施し公表したが、2023年5月に感染症の分類が変更されたため、追加の文献検討を進めている。そのうえで研究Ⅱは、心血管疾患患者を対象とした疾患管理の現状や再構築の困難さの聞き取り調査の対象とインタビュ方法を再検討し、調査準備をした。研究Ⅰの結果をもとに、心血管疾患患者の疾患管理行動再構築の支援指針(案)を構成し、研究Ⅱの結果を合わせて「withコロナ社会における心血管疾患患者の疾患管理行動再構築看護支援ツール」を検討の余地があることが考えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
2020年度より、国内外の関連文献を収集し、システマティックレビューを始めたが結果、主に心臓リハビリテーショ患者を対象とした文献レビューとなったため、心臓リハビリ以外の患者の治験の検索作業を進めている。しかしながら2020年度よりCOVID-19対応によるオンライン授業の準備、実習等の対応等に多くの時間を費やしたため、予定より作業が遅れてしまった。また感染症類型が変更になったものの、新型コロナウイルス感染症の流行に伴う医療機関への影響がすぐに改善するわけではないため、その遅れの影響と2021年、2022年とCOVID-19対応が継続されたため、その影響を受けて2023年度は遅れている状況が続いた。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度までに研究Ⅰの文献レビューは終了した。2024年度は、この成果を論文公表予定である。研究Ⅱをより効率的に進めるため、研究代表者の所属の近隣の施設でのデータ収集のフィールド変更して行う予定である。そのため分担研究者を一部変更し進める予定である。 2024年度は、研究Ⅱの心血管疾患患者に対する聞き取り調査の結果を順次関連学術集会に発表し、論文公表に着手する予定である。 また心血管疾患患者の疾患管理行動再構築の支援指針(案)を作成し、その指針を基に「withコロナ社会における心血管疾患患者の疾患管理行動再構築看護支援ツール」を骨子を完成させる。
|
Report
(3 results)
Research Products
(4 results)
-
-
[Presentation] Theoretical framework for nursing intervention in behavior change for patients with cardiovascular diseases in the society with COVID-192023
Author(s)
Mari, Shinohara, RN, MSN.,Tatsuto, Kawabata, RN, MSN. ,Hanae, Miura, RN, PhD.,Kiyoko, Abe, RN, PhD., Ayako, Okada, RN, PhD. ,
Organizer
26th EAST ASIAN FORUM OF NURSING SCHOLARS
Related Report
Int'l Joint Research
-
[Presentation] The trend of nursing intervention for patients with cardiovascular diseases as a secondary prevention in the society with COVID-192023
Author(s)
Tatsuto, Kawabata, RN, MSN., Mari, Shinohara, RN, MSN., Kiyoko, Abe, RN, PhD., Hanae, Miura, RN, PhD., Ayako, Okada, RN, PhD.,
Organizer
26th EAST ASIAN FORUM OF NURSING SCHOLARS
Related Report
Int'l Joint Research
-