• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

食道切除後術患者のサルコペニア予防を目的としたモバイルヘルスプログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 21K10765
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58060:Clinical nursing-related
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

本家 淳子  浜松医科大学, 医学部, 特任助教 (20824981)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平松 良浩  浜松医科大学, 医学部, 特任准教授 (00397390)
有賀 隆裕  浜松医科大学, 医学部附属病院, 診療助教 (10899321)
金 鎭赫  静岡大学, 情報学部, 准教授 (00735095)
森 恵子  岡山大学, 保健学域, 教授 (70325091)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords食道がん / 周術期管理 / モバイルヘルス / サルコペニア予防 / モバイルヘルスシステム / 食道癌 / サルコペニア
Outline of Research at the Start

本研究では食道切除術を受ける食道癌・食道胃接合部癌患者を対象とした術前から術後長期間のサルコペニア予防をめざしたプログラムを開発することを目的とする。本プログラムは情報通信技術(ICT)を用い、モバイルヘルスシステムを基盤としたアプローチとする。モバイルヘルスプログラムを用いることで、栄養・運動状況のモニタリングと適切なタイミングのフィードバック、患者自身による長期的なセルフケアが可能となり、食道癌患者の術前から術後長期にわたるサルコペニアを予防することで、QOLの向上や長期予後が期待できる。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では、食道切除術を予定している食道癌患者を対象に、術後の回復促進、サルコペニア予防を目的としたモバイルヘルスプログラムの開発をめざしている。本研究の趣旨は以下の3項目。①モバイルヘルスシステムの開発。②モバイルヘルスシステムを用いた介入によるフレイル、サルコペニア予防の効果の検討。③モバイルヘルスシスプログラムを用いた介入による長期予後やQOLに与える影響の検討。
2023年度は、プロトタイプ版の日記アプリケーションを用いたパイロット試験を実施した。ウェアラブルデバイスの受容は良いが、日記の入力や写真のアップロードに関する利用可能性に関しては個人差が大きく、いくつかの課題が抽出された。また、現状のアプリケーションにはフィードバック機能がない。そのため、日記の内容や食事写真に対して、必要に応じて管理栄養士から電話連絡や外来栄養相談でフィードバックを行い、患者の食生活の改善を図ることができた。アプリケーションを使用した患者からは、システムを通して何らかのフィードバックを数日内に求める要望も聞かれたた。これらを踏まえ、システムを一部修正している。
また、基礎データとして食道切除術後患者の骨格筋量減少に関連するリスク因子の検討も行った。
今後の予定して、修正後の日記アプリケーションを使用し症例数を重ねていく予定である。日記アプリケーション、ウェアラブルデバイスから得られたデータは多職種で活用できるため、実際の臨床業務の中でどのように活用できるか引き続き検討していく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

ウェアラブルデバイスの装着は患者の受け入れも良く比較的容易に行うことができているが、もともとスマートフォンを使用していない患者、自宅にネット環境がない患者についてはアプリケーションの導入が困難な状況がある。さらに、アプリケーションの修正を要しているためやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

アプリケーションの修正と症例数を増やす。アプリケーションを多職種でどのように活用していくか検討を行っていく予定である。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (13 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Journal Article] Usefulness of wearable fitness tracking devices in patients undergoing esophagectomy2021

    • Author(s)
      Honke Junko、Hiramatsu Yoshihiro、Kawata Sanshiro、Booka Eisuke、Matsumoto Tomohiro、Morita Yoshifumi、Kikuchi Hirotoshi、Kamiya Kinji、Mori Keiko、Takeuchi Hiroya
    • Journal Title

      Esophagus

      Volume: 19 Issue: 2 Pages: 260-268

    • DOI

      10.1007/s10388-021-00893-3

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Surgery for Esophageal Cancer: Characteristics of Physical Activity in Elderly2023

    • Author(s)
      Junko Honke, Keiko Mori
    • Organizer
      International Conference on Cancer Nursing 2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] がんに対する栄養療法 がん周術期における看護師の役割2023

    • Author(s)
      本家淳子
    • Organizer
      第38回日本臨床栄養代謝学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Physical Activity and Dietary Intake of Patients after Esophagectomy and Nursing Challenges2023

    • Author(s)
      Junko Honke, Keiko Mori
    • Organizer
      26th East Asian Forum of Nursing Scholars Conference
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 食道癌術前の体重変化と術後体重・栄養状態・体組成との相関2023

    • Author(s)
      本家淳子、平松良浩,川田三四郎,白井祐佳,菊池寛利,竹内裕也
    • Organizer
      第77回日本食道学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 食道癌化学療法思考患者1例から治療日記アプリ使用に関する今後の課題2023

    • Author(s)
      白井祐佳、本家淳子、平松良浩,川田三四郎,松本知拓,森田剛文、菊池寛利,竹内裕也、加藤明彦
    • Organizer
      第38回日本臨床栄養代謝学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 食堂切除術後の回復促進を目指した患者支援の有用性と今後の課題2022

    • Author(s)
      本家淳子
    • Organizer
      第37回日本臨床代謝栄養学会学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] erioperative physical activity and motivation for exercise among esophageal cancer patient2022

    • Author(s)
      Honke Junko
    • Organizer
      25th East Asian Forum of Nursing Scholars Conference
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 食道癌術後患者の身体活動量と経口摂取量および体重変化についての検討2022

    • Author(s)
      本家淳子
    • Organizer
      第76回日本食道学会学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Perioperative physical activity and motivation for exercise among esophageal cancer patients2022

    • Author(s)
      Junko Honke, Keiko Mori
    • Organizer
      25th East Asian Forum of Nursing Scholars Conference
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 食道癌周術期における術前活動量の術後経過に対する影響2021

    • Author(s)
      本家淳子, 平松良浩,川田三四郎,高尾昌資,白井祐佳,森田剛文,菊池寛利,深澤貴子,神谷欣志,竹内裕也
    • Organizer
      第75回日本食道学会学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 周術期食道癌患者の身体活動量に関連する因子の検討2021

    • Author(s)
      本家淳子, 森恵子
    • Organizer
      第36回日本がん看護学会学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 食道切除術後の経口摂取量と身体活動量に関する検討2021

    • Author(s)
      本家淳子, 平松良浩, 川田三四郎, 渡邉浩司,白井祐佳, 森田剛文,菊池寛利,竹内裕也
    • Organizer
      第36回日本臨床栄養代謝学会学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi