Project/Area Number |
21K10842
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
|
Research Institution | Kobe City College of Nursing (2023) Kansai Medical University (2021-2022) |
Principal Investigator |
原 朱美 神戸市看護大学, 看護学部, 特任准教授 (70613800)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大橋 敦 関西医科大学, 看護学部, 教授 (40340674)
河俣 あゆみ 三重大学, 医学部附属病院, 看護師長 (40743224)
加藤 令子 関西医科大学, 看護学部, 教授 (70404902)
片田 範子 三重県立看護大学, 看護学部, 教授 (80152677)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | こども / 医療的ケア / 在宅支援 / NICU / セルフケア / 多職種連携 / 退院支援 / 在宅移行 |
Outline of Research at the Start |
平成29年度基盤研究(C)「こどものセルフケアに着目した在宅支援モデルの検討」において、入院早期から取り組む在宅支援モデル案を作成した。本研究は、医療的ケアを必要とするこどもと家族に入院早期からセルフケアの維持・向上をめざした継続的な支援を行う在宅生活モデルを構築することを目的とし、以下の通り進めていく。 令和3年度は、NICUにおいて入院から在宅での生活が安定するまで、在宅支援モデル案を用いたアクションリサーチによる縦断的な支援を検討する。次年度以降、モデル案の評価・修正を行い、こどもにとって必要な中・長期的な在宅生活支援モデルの構築を目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
当該研究は、医療的ケアを必要とするこどもと家族に入院早期からセルフケアの維持・向上をめざした継続的な支援を行う在宅生活支援モデルを構築することを目的として取り組んでいる。前年度にあたる令和4年度までに、出生後NICUに入院となった医療的ケアを必要とする家族と、その家族への退院支援を行った看護師へのインタビュー調査を行い、退院支援の効果や課題を抽出した。医療的ケアを必要とするこどもの家族は、こどもの退院を待ち望む一方で、これまでの経験のない子育てや、身近な親族や友人に相談できない等の不安を感じていた。また、看護師は、家族から退院後の情報をもとに退院指導を進めていたが、情報の認識に違いがあるなど、生活を想定する難しさを感じていたなど、先行する研究結果も含めて、モデル案の検討を進めてきた。 令和5年度における当初の計画では、介入効果を評価し在宅支援モデルの精錬と研究成果の公開を目指すことを目的としていた。しかし、昨年度(令和4年度)の研究者間でモデル案の作成を検討するなかで、これまでの実践においてもこどものセルフケアに着目していたが、その内容を看護実践や評価として記載することが難しいため、検討が必要ではないかと考えた。そのため、モデル案を各施設で活用しているフォーマットと併用できるツールづくりに取り組んだ。具体的には、こどものセルフケアを見出しにくいとされる新生児の事例をこどもセルフケア理論用いたアセスメントや看護目標、評価の視点を含めた手引書の作成にとりくんだ。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初計画していたモデル案を導入するにあたり、どのように活用すればこどものセルフケアに着目した実践になるのか検討した結果、紙上事例を使った具体的な展開方法を示す必要があると考え、活用ツールづくりを追加して行うこととした。研究者間で、事例の選択やこどもセルフケア理論によるアセスメント、看護目標などの検討を行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
モデル案と活用ツールを用いて、臨床での介入を行う予定である。活用した看護師から導入したことにより、こどものセルフケアをどのようにとらえることができたか、また、どのような目標や評価ができたのかなど、個別またはフォーカスグループインタビューによる結果を取りまとめ、モデル案とその活用ツールの精錬を目指したいと考えている。
|