• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

子どもを亡くした家族のビリーブメントプログラム開発

Research Project

Project/Area Number 21K10913
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
Research InstitutionDaiichi University, College of Pharmaceutical Sciences (2022-2023)
Kyushu University (2021)

Principal Investigator

藤田 紋佳  第一薬科大学, 看護学部, 特別研究員 (10437791)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 濱田 裕子  第一薬科大学, 看護学部, 教授 (60285541)
笹月 桃子  西南女学院大学, 保健福祉学部, 教授 (40809125)
植木 慎悟  九州大学, 医学研究院, 准教授 (10779218)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywordsビリーブメント / 子どもの死 / グリーフ / 家族 / 遺族 / 死別
Outline of Research at the Start

子どもを亡くした遺族への支援は、我が国ではまだ体系化されていない。
そこで本研究では、体系化の第一歩として、遺族へのビリーブメントプログラムの開発を目的とした。
本研究では、先行研究およびアクセスしづらかった対象の実態把握とそれらを含むプログラムを開発する。また、開発したプログラムは、病院の枠だけにとどまらず、第3の場であるNPO法人福岡子どもホスピスプロジェクトとも連携し、病院・地域と連携したビリーブメントプログラムを開発・実装する。さらに、子どもの生前から関わる医療者へのビリーブメントに対する教育・支援についてもプログラムに含め、遺族・医療者双方の支援を目指す。

Outline of Annual Research Achievements

子どもを亡くした遺族への支援は、我が国ではまだ体系化されていない。そこで本研究では、体系化の第一歩として、遺族へのビリーブメントプログラムの開発を目的とした。
本年度は、きょうだいを亡くした子どものグリーフ体験に関するシステマティックレビューを行った。この結果を参考に、きょうだい児に対するグリーフの会を実施した。また、親に対してもグリーフの会を実施し、同意の得られた対象者に、会のあり方や運営面に関するインタビュー調査を昨年度に引き続き実施した。支援者側へは、学会にて交流集会を複数回実施し、グリーフの会の取り組みについて紹介するとともに、子どもを亡くした遺族への支援における疑問や、現場での困難等について意見交換を行った。この結果、医療者も、子どもを亡くした家族への支援の困難を個々の施設で抱えており、グリーフやビリーブメントに関する教育や専門職間での意見交換の場に対する要望があることが明らかとなった。
きょうだいを亡くした子どものグリーフ体験に関するシステマティックレビューについては、現在投稿中である。
遺族へのインタビュー調査結果、専門職との意見交換内容、文献検討をもとに、ビリーブメントプログラムとして、グリーフおよびビリーブメントに関するWebページ案を作成した。
プログラムは、グリーフやビリーブメントに関する基礎知識について、親、きょうだい、祖父母を対象とした内容を作成した。作成案については、専門家および当事者(子どもを亡くした遺族)への聞き取りを行い、内容について洗練している。次年度に実装し、ページのアクセス状況等を分析し、プログラムの評価・修正をする予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度は、オンラインプログラムとしてのWebページを実装することを目標としていたが、作成に時間を要している。
グリーフ、ビリーブメントといった繊細な内容を取り扱っているため、慎重に進めている。特に、説明に用いる表現や用語を専門家や当事者からの意見をもらいながら洗練することに時間をかけている状況であり、予定より計画が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

プログラム案については、次年度前半に実装し、その後評価、修正し、成果をまとめる予定である。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] 子どもを亡くした家族のグリーフ支援2023

    • Author(s)
      藤田紋佳、濵田裕子、森口晴美、相星香
    • Journal Title

      家族看護学研究

      Volume: 29 Pages: 1-3

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 子どもを亡くした家族のグリーフケアの人材育成プログラムの試み2024

    • Author(s)
      濵田裕子、藤田紋佳、森口晴美、相星香
    • Organizer
      第6回日本グリーフ&ビリーブメント学会 学術大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] NPO法人が主催する“グリーフの会”の実際 ~参加者のニーズと今後の人材育成~2023

    • Author(s)
      藤田紋佳、濵田裕子、森口晴美、相星香
    • Organizer
      日本家族看護学会第30回学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 子どもを亡くした家族のビリーブメントプログラム開発における基礎調査 -子どもを亡くした親のグリーフの会(分かち合いの集い)参加者の会への認識-2023

    • Author(s)
      藤田紋佳、濵田裕子、森口晴美、植木慎悟
    • Organizer
      第5回日本グリーフ&ビリーブメント学会 学術大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 子どもを亡くした家族へのグリーフケアの試み ~院内と院外の実践をとおして、遺族サポートを考える~2022

    • Author(s)
      濵田裕子、藤田紋佳、森口晴美、佐藤律子
    • Organizer
      日本家族看護学会第29回学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 子どもを亡くした遺族に関わる医療福祉等関係者のグリーフに関する認識と遺族支援の現状2022

    • Author(s)
      藤田紋佳、濵田裕子、森口晴美、植木慎悟、笹月桃子
    • Organizer
      日本家族看護学会第29回学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 子どもを亡くした家族から学ぶグリーフサポート~遺族ケアの教育と実践をつなぐ~2021

    • Author(s)
      藤田紋佳、濵田裕子、森口晴美
    • Organizer
      第28回日本家族看護学会学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] エンドオブライフ期にある小児がんの子どもに対する在宅医療の現状と課題-医療連携に携わる看護師の立場から-2021

    • Author(s)
      藤田紋佳、濵田裕子、森口晴美
    • Organizer
      第19回日本小児がん看護学会学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi