• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

在宅・分散避難に対応した「乳幼児のニーズに応える災害備蓄アプリ」の開発

Research Project

Project/Area Number 21K10926
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
Research InstitutionKanazawa Medical University

Principal Investigator

山崎 智里  金沢医科大学, 看護学部, 准教授 (00550948)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中井 寿雄  高知県立大学, 看護学部, 准教授 (10708986)
林 智美  金沢医科大学, 看護学部, 助教 (60883395)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywords乳幼児 / 在宅・分散避難 / 災害 / 備え / アレルギー / 避難 / 備蓄 / 災害備蓄 / ニーズ / アプリ
Outline of Research at the Start

研究代表者が開発に取り組んでいる「災害に備えた保育施設備蓄システム」と連動することで、在宅・分散避難にも対応し、乳幼児のニーズに応じた備えも可能とするアプリ開発を行う。
アプリ開発は、①保護者や専門職者等の意見から乳幼児が避難先で必要とする備えの項目を特定し、②備えの項目をもとに試作アプリを作成後、保護者の協力のもと実証実験を行う、③実証実験で明らかとなった課題点を修正してアプリを完成する。

Outline of Annual Research Achievements

研究者は、保育施設において、乳幼児のニーズに対応した備蓄内容を自動算出し、リアルタイムに更新することができる「災害に備えた保育施設備蓄システム(以下、保育施設備蓄システム)」を開発している(JSPS科研費18K10406)。
本研究では、この保育施設備蓄システムを基盤として連動させることで、保育施設だけでなく、自宅を中心とした様々な避難先で必要となる児のニーズに応じた備えの実施をサポートするシステムを開発することが目的である。
2023年度は、作成した「在宅・分散避難に必要な備蓄リスト」を「保育施設備蓄システム」に組み込むにあたり、複数のデータを統合した際の集計方法と集計結果の表示についての課題が生じた。そのため、基盤となる「保育施設備蓄システム」の集計方法の正確性と集計結果の表示、活用のしやすさについて、研究者とエンジニア間で検討し、修正を行った。修正の具体的内容としては、保育施設での備蓄内容と自宅等での備蓄内容を比較し、表現方法の統一と区別について検討し、規格や容量等の単位の統一と精錬を図った。その際、入力者である乳幼児の保護者が入力のしやすい表示や方法、誤入力を避ける表示の方法などについて検討を重ねた。そして、データを集計した際の正確性、名称や単位の表示、備蓄する際のデータの活用のしやすさ等について確認し、評価した。また、「在宅・分散避難に必要な備蓄リスト」を「保育施設備蓄システム」に組み込むためエンジニアとの調整を行うと共に乳幼児の保護者に対するシステムのユーザビリティテストに向けた準備と調整を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

システムの開発にあたり、想定外の課題が生じ、修正のための検討に時間を要したため。

Strategy for Future Research Activity

システムの完成に向けた最終調整を行い、対象者である乳幼児の保護者によるユーザビリティテストを行う。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Understanding Mothers’ Worries about the Effects of Disaster Evacuation on Their Children: A Cross-Sectional Study2023

    • Author(s)
      Yamazaki Chisato、Nakai Hisao
    • Journal Title

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      Volume: 20 Issue: 3 Pages: 1850-1850

    • DOI

      10.3390/ijerph20031850

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi