Project/Area Number |
21K11026
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
|
Research Institution | Fukushima Medical University |
Principal Investigator |
高瀬 佳苗 福島県立医科大学, 看護学部, 教授 (20455009)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
稲毛 映子 医療創生大学, 看護学部, 准教授 (00315673)
中野 裕紀 福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (10736721)
丸谷 美紀 国立保健医療科学院, その他部局等, 統括研究官 (50442075)
川島 理恵 福島県立医科大学, 看護学部, 講師 (90336470)
蓬田 美保 福島県立医科大学, 看護学部, 助手 (90895450)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
|
Keywords | 高齢者 / 災害 / 健康危機管理 / 能力 / 健康管理 / 危機管理 / 測定尺度 / 災害時健康危機管理 / 尺度開発 |
Outline of Research at the Start |
この研究では、帰納的および演繹的な研究を行い、災害時に自分の健康を守るうえでの健康危機管理能力を測定する尺度を開発する。研究期間は、4年間として、第一段階では、国内外の災害時の健康危機管理に関する先行研究の文献検討を行い、災害時の健康危機管理の概念を分析する。第二段階では、第一段階の知見をもとに危機管理能力を測定する質問項目を作成する。第三段階では、第二段階の質問紙を精錬させ、65歳以上の高齢者、心身の障害のある人々、一般住民を対象に調査を行い、質問紙が災害時の健康危機管理能力を測定することが可能か否かを検討する。本研究は、この三段階を経て災害時の健康危機管理能力を測定する尺度の開発を行う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度の研究成果としては, 令和3年度に高齢者の災害時健康危機管理能力の概念の検討を行い, 被災経験のある高齢者への聞き取りから, 尺度の原項目を抽出し, 概念と尺度原項目とのあてはまりの良さを検討したことである。また, この概念の検討内容は, 災害時に長期にわたり避難した経験をもつ高齢者の健康行動の特徴として示説による学会発表を行った。 しかし, 本年度は, 尺度項目を抽出する質問紙調査を実施する予定であったが, 所属機関の倫理審査において承認を得ることができずに, 当初の研究計画がすすんでいない。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
この研究の遅れは, 本所属の倫理審査の承認の遅れにある。倫理審査では, 研究対象の倫理的配慮の指摘ではなくて, 研究対象の選定について, 小学校・中学校の道徳や高校の社会科で学ぶ地方自治体等の仕事の仕組みの説明が求められる, 該当しない研究方法の説明が求められる, そして故意に倫理審査が遅れるなどの扱いを受けて, 研究計画が進まない現状である。 所属のハラスメント苦情に申請しても対処さず, 研究遂行が妨害されていると感じる。研究計画の遂行について, 大学ハラスメント苦情をハラスメント担当部署に申し込んだが改善が見通せなくて, 共同研究らと困惑した状態が続いている。
|
Strategy for Future Research Activity |
見通せない状況が続いている。
|
Report
(2 results)
Research Products
(1 results)