災害時に新生児をNICUから効率的に搬出するための定量的な搬送トリアージの開発
Project/Area Number |
21K11151
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
今井 一徳 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (40865440)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩田 欧介 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (30465710)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 災害医療 / BCP / トリアージ / NICU / 避難 / 避難トリアージ / 災害 / 病院避難 / シミュレーション |
Outline of Research at the Start |
24 時間高度な医療ガス・電子機器等に依存するNICU は災害に脆弱である。大規模災害時により多くの児を救命するには、搬送の可否を迅速に「トリアージ」し情報共有する必要がある。従来基準では非専門医には搬送順位を直接決定する事は困難で、児搬出の効率化に十分寄与しない可能性が指摘された。私たちは、搬送に必要な資源を定量的に評価するNICU Evacuation score(NES)を開発した。単施設および多施設でNESを反復収集し、big database を構築し、コンピューター上のシミュレーションを行う。本研究によって、多様な施設・患者・災害・人員に対して有用なトリアージを確立する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
新型コロナウイルス感染症の影響と、研究デザインを変更したことにより、多施設共同研究の開始がおくれていたが、2022年10月から2023年9月のデータを対象に、後ろ向き多施設共同研究を計画した。現在、当施設での倫理審査が終了し、研究分担機関の倫理審査が行われている。倫理審査が終了した施設からデータの収集を開始しており、現在、約3分の1の施設からデータの収集が終了している。 また、以前えられた単施設のデータを用いて避難シミュレーションを開始している。 両研究とも解析結果が出次第、速やかに論文化する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症の影響で、多施設共同研究の開始が遅れました。2023年9月までの研究期間を設定し、倫理審査等を行っています。このため、現在多施設からのデータを収集している状況です。データ収集後解析を開始します。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在準備ができた研究分担施設から多施設共同研究のためのデータを収集しています。データが収集でき次第解析を開始し、今年度中に論文化を目指したいと思います。
|
Report
(3 results)
Research Products
(2 results)