Establishment of new method of adequate inspiratory muscle training using ultrasonographic evaluation of diaphragmatic excursions
Project/Area Number |
21K11325
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
|
Research Institution | Kindai University |
Principal Investigator |
東本 有司 近畿大学, 医学部, 教授 (70316115)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
白石 匡 近畿大学, 大学病院, 技術職員 (20832827)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 超音波画像診断装置 / 横隔膜 / COPD / 吸気筋トレーニング / 運動負荷試験 |
Outline of Research at the Start |
近年,呼吸リハビリテーション(以下呼吸リハ)の効果に関するエビデンスは数多く報告されいるが, IMTの効果や適正な負荷圧の設定方法は確立されていない.横隔膜はIMTにより増強される最も重要な吸気筋の1つであるが、横隔膜機能の評価をIMTの負荷圧設定に利用した報告はない.本研究では,短期間IMT実施後の横隔膜移動距離増加量が最大となるIMT負荷圧を適正負荷圧であるとの仮説のもとに遂行する.横隔膜移動距離は侵襲の少ない超音波診断装置で計測する.
|
Outline of Annual Research Achievements |
昨年までの研究で、慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者において、超音波診断装置(US)にて測定した横隔膜移動距離(maximum level of diaphragm excursion: DEmax)は、運動耐容能及び、運動時呼吸困難の主な原因と考えられている肺動的過膨張(Dynamic lung hyperinflation: DLH)とも関連が強いことが分かった。本年度は、呼吸リハビリテーション(呼吸リハ)の効果にDEmaxが関連しているかを検証した。 方法:62名のCOPD患者を対象にして前向きの観察研究を実施した。3か月間の外来呼吸リハを実施した前後で6分間歩行距離を測定し、30m以上増加した症例を効果があった症例(Responders)とした。DEmaxはUSで測定した。 結果:Respondersが30例で、Non-respondersが 20例であった。Respondersはnon-respondersに比べて、呼吸リハ前の一秒量が多く、6分間歩行距離が長く、最大吸気圧が高く、大腿四頭筋力が強く、DEmaxが高かった(p < 0.01)。これらの因子の多変量解析の結果、DEmaxは6分間歩行距離の増加と最も強く関連していた。DEmaxによるRespondersを予測するROC(receiver operating characteristic)曲線のAUC(area under curve)は0.915で、感度83%、特異度95%と高い予測精度となった。 結論:DEmaxで呼吸リハによる運動耐容能改善効果を的確に予測できることが分かった
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新型コロナ感染症蔓延のため、以前として外来呼吸リハを積極的に実施できる状況ではない。ただ、徐々に外来呼吸リハを実施する症例が増えてきていている。 RCT研究に参加するCOPD患者も増えてきたため、本年度から来年度にかけて、予定の症例数に到達する目途がたってきた。
|
Strategy for Future Research Activity |
新型コロナウイルス感染状況が安定すれば、感染対策を実施しつつ、迅速に症例を集積していく予定である。
|
Report
(2 results)
Research Products
(32 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] COPD患者における胸鎖乳突筋の筋厚と運動耐容能,動的肺過膨張との関連2022
Author(s)
白石 匡, 東本 有司, 杉谷 竜司, 水澤 裕貴, 武田 優, 野口 雅矢, 神吉 健吾, 西山 理, 木村 保, 松本 久子
Organizer
第8回日本呼吸理学療法学会
Related Report
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-