Dietary nitric oxide donor supplementation enhances the recovery speed of muscle function following eccentric contraction
Project/Area Number |
21K11362
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 59020:Sports sciences-related
|
Research Institution | Kyoto Sangyo University |
Principal Investigator |
松永 智 京都産業大学, 現代社会学部, 教授 (70221588)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
和田 正信 広島大学, 人間社会科学研究科(総), 教授 (80220961)
松永 須美子 東大阪大学短期大学部, その他部局等, 教授 (70553436)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
|
Keywords | 一酸化窒素供与体 / 伸張性収縮 / 筋機能 / 疲労回復 / 回復促進 |
Outline of Research at the Start |
本課題は、「伸張性収縮後の一酸化窒素(NO)供与体の経口摂取が筋機能低下の回復を促進する」、引き続き「伸張性収縮の前後の継続的なNO供与体の摂取が筋機能低下を緩和し、その回復をも促進する」という仮説の下、伸張性収縮後の筋発揮張力と筋小胞体Ca2+取込・放出機能変化に着目し、検証を行う。そして、運動に起因する筋機能の維持、及び機能が減退した場合の回復促進策の解明のため、NO供与体摂取の適切な時期や期間の解明に努めたい。
|
Outline of Annual Research Achievements |
「伸張性収縮(ECC)後の一酸化窒素(NO)供与体摂取が筋機能低下を緩和し、その回復を促進する」か否かについてラット速筋を用いて、伸張性収縮後の筋発揮張力と筋小胞体Ca2+取込・放出機能変化に着目し、検討した。そして、伸張性筋収縮に起因する筋機能の維持、及び機能が減退した場合の回復促進策の解明のため、一酸化窒素供与体摂取の適切な時期や期間を検討した。 9週齢の雄性ラット32匹を、伸張性収縮を200回負荷する群と対照群に分け、さらにECC群を水溶化させたS‐ニトロソグルタチオンを1、あるいは3日間経口摂取(1 mg/kg/day)する群と非摂取群に細分化した。ECC負荷により筋収縮力は明らかに減少したが、NO供与体摂取によりECC後の筋収縮力は回復し、その回復の程度は、NO供与体摂取1日より3日の方が顕著に大きかった。 その後、伸張性筋収縮終了1、あるいは3日後に前脛骨筋を摘出し、-80℃冷凍庫にて保管していた。この筋サンプルを用いて、タンパク質の量的解析を行った。細胞内Ca2+制御能力に関与するタンパク質の解析を行うために、SDSポリアクリルアミド法による電気泳動にてタンパク質を分離した。引き続き免疫ブロッティングを行い、筋小胞体Ca2+放出に関与するタンパク質の量的解析を行った。その結果、筋収縮後3日間のSNOG摂取群と非摂取群とを比較して、ジャンクトフィリンのタンパク質量には顕著な差はみられなかった。またリアノジンレセプターのタンパク質量においても、筋収縮後3日間のSNOG摂取群の値は非摂取群と比較して、顕著な差異は認められなかった。
|
Report
(3 results)
Research Products
(2 results)