Project/Area Number |
21K11384
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 59020:Sports sciences-related
|
Research Institution | University of Shizuoka,Shizuoka College |
Principal Investigator |
林 恵嗣 静岡県立大学短期大学部, 短期大学部, 教授 (00431677)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 局所冷却 / 下肢冷却 / 高濃度炭酸泉 / 水温 / 炭酸泉濃度 / 皮膚血管拡張 / 皮膚血流量 / 体温 |
Outline of Research at the Start |
暑熱環境下における運動時には、体温が過度に上昇する場合があるため、効果的な暑さ対策を構築することが課題となる。暑さ対策の一つとして身体冷却があるが、これまでの研究から、水道水ではなく、二酸化炭素を含む炭酸泉を用いることで、より早く体温を低下させつつも、冷水浸漬による不快感を軽減させられることが明らかとなっている。しかしながら、先行研究では、全身を浸漬させる方法を用いており、スポーツ現場等での利用に即した検討ができていない。本研究は、現場で利用しやすい局所の炭酸泉浸漬が身体冷却方法としてどの程度効果的であるかを検討するものである。
|
Outline of Annual Research Achievements |
令和4年度は、局所冷却によってどの程度の冷却効果が期待できるかを検討した。令和5年度現在も測定を継続していることから、ここでは令和4年度実績について記載する。 被験者は健康な男性7名であり、冷却部位は下半身とした。椅坐位で安静を保ったのち、40℃に設定した水道水に15分間、肩まで浸かり体温を上昇させた。その後、25℃に設定した水道水もしくは炭酸泉へ移動して下半身の冷却を行った。炭酸泉の濃度は1300 ppmに設定した。水道水もしくは炭酸泉への浸漬については、順番をランダムにして行い、被験者は両条件での測定に参加した。下半身の冷却は、体温が加温前のレベルに戻るか、体温低下が起こらなくなるまで行った。測定項目は、舌下温、皮膚温(胸部、上腕部、大腿部、下腿部)、心拍数、大腿部皮膚血流量、温熱感覚、快適感覚、冷却時間であった。皮膚血流量はレーザー血流計を用いて測定し、安静時の値を100%とした相対値で評価した。冷却効果については、冷却時間および冷却速度から評価した。 40℃の水道水への浸漬によって舌下温は1.2℃上昇した。その後の冷却によって舌下温は低下したが、水道水条件においては7名中2名で体温が低下し切らず、加温前よりも0.4℃ほど高いままであった。冷却時間は水道水条件で11.9±4.1分、炭酸泉条件で10.9±3.1分であった。条件間に有意差は見られなかったが7名中5名で炭酸泉条件の方が短かった。また、冷却速度は水道水条件で-0.11±0.05℃/分、炭酸泉条件で-0.13±0.06℃/分であった。こちらも条件間に有意差は見られなかったが、7名中5名で炭酸泉条件の方が冷却速度は大きくなった。 以上のように、炭酸泉条件において冷却速度が高まる傾向がみられている。今後、残りのデータを解析し、最終的に炭酸泉による下肢冷却が水道水冷却よりも効果的であるかどうかを検討する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
学生部長に任命されたことで学内業務量が激増し、研究活動の時間確保が難しくなったことが進捗状況の遅れの最大の原因である。また、測定についても日程調整に時間がかかったことで、年度内で完結させることができなかった。しかし、研究協力者の確保および測定日程に関しては目途が立っており、測定が終了次第、次の測定の準備へ移行する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの測定から、水温を低下させすぎると炭酸泉による皮膚血管拡張作用が期待できなくなることが明らかとなっていることから、当初の計画を変更しながら研究を推進しているところである。先述した通り、水温が低すぎると炭酸泉による皮膚血管拡張作用が期待できないが、暑熱下での運動によって皮膚温は上昇しており、この状態からの冷却であれば、皮膚温が大幅に低下し炭酸泉による皮膚血管拡張作用が低下してしまうまでの間は、水道水よりも効果的に冷却することができると考えられる。2023年度は、皮膚温をあらかじめ変化させた状態で低温の炭酸泉に浸漬させた場合にどこまで冷却効果を高めることができるかを検討する予定である。
|
Report
(2 results)
Research Products
(3 results)