自律神経と脳幹機能に着目したスポーツ脳振盪に対する運動効果の解明
Project/Area Number |
21K11440
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 59020:Sports sciences-related
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
室井 愛 筑波大学, 医学医療系, 講師 (10709215)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森 利雄 筑波大学, 附属病院, 病院講師 (30833826)
丸島 愛樹 筑波大学, 医学医療系, 講師 (40722525)
高橋 利英 筑波大学, 附属病院, 病院講師 (50881562)
鎌田 浩史 筑波大学, 医学医療系, 講師 (60518801)
松下 明 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 講師 (80532481)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
|
Keywords | 脳振盪 / 瞳孔反応 / スポーツ関連脳振盪 / 自律神経機能 / 脳幹機能 / 瞳孔測定 / スポーツ頭部外傷 / 自律神経障害 |
Outline of Research at the Start |
脳振盪後には多彩な症状を呈するが、器質的な脳損傷が微小であるにも関わらず様々な障害をきたす機序については未だ不明な点も多い。その症状には眼球運動や前庭系のほか自律神経障害など、脳幹機能に関連したものが多い。本研究では、①脳振盪における脳幹・自律神経機能障害の評価方法確立、②運動による影響の評価、③脳幹・自律神経機能を指標とした運動復帰プロトコールの検証、④マウス脳振盪モデルにおける脳幹損傷および運動の与える効果について検証を行い、脳振盪における脳幹機能障害の実態を明らかにするとともに、安全で効果的な脳幹・自律神経機能を指標とした運動復帰プロトコールを確立する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
脳振盪後に出現する症状は多彩であり、本研究では前庭ー動眼系の障害や自律神経障害などに着目し、これらの原因となりうる脳幹機能障害の実態を明らかにすることを目的としている。 評価方法としては瞳孔反応(瞳孔径、収縮率、収縮速度など)、バランス評価、自室神経機能評価(心拍モニタリングによる心拍変動解析、起立テストなど)、MRIのdiffusion tensor imagingなどを設定し研究計画書を作成し倫理委員会審査を経て2022年度は患者登録及びデータの収集、解析を行った。 脳振盪急性期の患者において初診時の症状の重症度、瞳孔反応、心拍変動などの関連と経時的な変化についてデータを解析した。受傷1ヶ月後に症状の重症度スコアは低下していた。症状の重症度と瞳孔反応、心拍変動は共に相関していた。さらに症例数を増やしより長期の経過との関連を解析していく予定である。 また、頭部へのインパクトと瞳孔反応の関連を評価するために、瞳孔測定計を用いてヘディングが脳にもたらす影響を検討した。サッカー経験者をコントロールとし、通常のサッカーボールとゴムボールを用いてヘディング後に起きる変化を測定した。ヘディング後に見られた変化はサッカーボールで顕著でありいずれのボールでもヘディング前後で瞳孔の指標に変化が見られた。データはさらに解析中であり論文作成中である。近年若年者でのヘディング実施の可否については議論があるが、脳に与える影響を評価するのに有用なデータとなると思われる。 いずれの研究も最終年度でデータをまとめて発表する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予定の症例登録は終了しフォローアップのデータを収集している。
|
Strategy for Future Research Activity |
データを解析して学会発表、論文作成を進めている予定である。
|
Report
(2 results)
Research Products
(3 results)