• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

運動効果の指標となる新たなバイオマーカーの確立

Research Project

Project/Area Number 21K11459
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionKanagawa University

Principal Investigator

北岡 祐  神奈川大学, 人間科学部, 教授 (30726914)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords高強度インターバルトレーニング / ペーシング戦略 / メタボローム / RNA-seq / 骨格筋 / 電気刺激 / エクサカイン / がん悪液質 / 運動 / バイオマーカー
Outline of Research at the Start

筋肥大やミトコンドリア新生のような骨格筋の適応は、運動による一過性のシグナル経路の活性化と遺伝子発現の増加を繰り返すことによって起こるが、最終的な運動パフォーマンス向上までには少なくとも数週間の期間が必要となることから、トレーニングを効率的に進めるために一回の運動の効果をできるだけ簡便に確認するための方法が求められている。そこで、本研究では疾患の診断や治療過程にて用いられるバイオマーカーという概念を導入し、非侵襲的に採取可能な体液中の因子から運動効果を確認する手法を確立することで、基礎研究の分子レベルでの知見をスポーツ実践の場へと応用することを目指す。

Outline of Annual Research Achievements

高強度インターバル運動における休息時間の違いがエネルギー代謝に及ぼす影響について検討するためにサラブレッド骨格筋のメタボローム解析を実施した結果、休息時間を十分に長く設定した条件では各運動の前後で代謝物質の濃度が顕著に変動したのに対し、休息時間の短い条件では運動を繰り返しても代謝物質の濃度変化がほとんどみられなかった。したがって、運動内容自体は同一であっても、休息時間の長さによって運動中の骨格筋におけるエネルギー代謝反応は異なることが明らかとなった。しかしながら、すべての運動が終了した後の代謝物質濃度には2条件間で差はみられなかった。これらの結果は、特にインターバル運動時には各エネルギー供給系の寄与率、つまり解糖系および酸化系の貢献度が必ずしも代謝物質の見かけ上の濃度変化には反映されないことを示唆していると考えられる。
次に、高強度運動の前半を速く後半を遅く走る条件(ポジティブペーシング)と前半を遅く後半を速く走る条件(ネガティブペーシング)を比較する実験をサラブレッドを用いて行った。まず、血漿中乳酸濃度は両条件ともに運動後にかけて増加したが、ポジティブペーシング条件の方がネガティブペーシング条件よりも高値であった。骨格筋において解糖系の代謝物質の濃度はポジティブペーシングの前半とネガティブペーシングの後半にそれぞれ増加したが、酸化系の代謝物質の濃度はペーシング戦略にかかわらず前半に増加してその後は変化しなかった。これらのデータから、運動中のペーシング戦略によっても骨格筋のエネルギー代謝反応は変化することが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

運動による代謝物質の変動について、同一強度の運動を繰り返す高強度インターバルトレーニング中の時間変化を詳細に解析できたことに加えて、高強度運動におけるペース戦略の影響についても明らかにすることができたため。

Strategy for Future Research Activity

骨格筋における代謝物質濃度の変動と血中における変動の関係性について検討を進めるとともに、骨格筋培養細胞の実験系を立ち上げて代謝物質の影響を詳細に検討する。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Metabolomic responses to high-intensity interval exercise in equine skeletal muscle: effects of rest interval duration2024

    • Author(s)
      Kenya Takahashi, Kazutaka Mukai, Yuji Takahashi, Yusaku Ebisuda, Hideo Hatta, Yu Kitaoka
    • Journal Title

      Journal of Experimental Biology

      Volume: 227 Issue: 4

    • DOI

      10.1242/jeb.246896

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Inhibition of monocarboxylate transporters (MCT) 1 and 4 reduces exercise capacity in mice2022

    • Author(s)
      Yu Kitaoka, Kenya Takahashi, Hideo Hatta
    • Journal Title

      Physiological Reports

      Volume: 10 Issue: 17

    • DOI

      10.14814/phy2.15457

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Regulation of protein and oxidative energy metabolism are down-regulated in the skeletal muscles of Asiatic black bears during hibernation2022

    • Author(s)
      Mitsunori Miyazaki, Michito Shimozuru, Yu Kitaoka, Kenya Takahashi, Toshio Tsubota
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Issue: 1 Pages: 19723-19723

    • DOI

      10.1038/s41598-022-24251-0

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Role of Nrf2 in Skeletal Muscle on Exercise Capacity2021

    • Author(s)
      Yu Kitaoka
    • Journal Title

      Antioxidants

      Volume: 10 Issue: 11 Pages: 1712-1712

    • DOI

      10.3390/antiox10111712

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Voluntary exercise prevents abnormal muscle mitochondrial morphology in cancer cachexia mice2021

    • Author(s)
      Yu Kitaoka, Mitsunori Miyazaki, Shin Kikuchi
    • Journal Title

      Physiological Reports

      Volume: 9 Issue: 16

    • DOI

      10.14814/phy2.15016

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Transcriptional analysis of equine skeletal muscle following high-intensity interval exercise: A comparison of two different rest intervals2023

    • Author(s)
      Kitaoka Y, Takahashi K, Mukai K, Takahashi Y, Ebisuda Y, Hatta H
    • Organizer
      The 10th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 乳酸による運動適応の制御2023

    • Author(s)
      北岡祐
    • Organizer
      第19回ファンクショナルフード学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 乳酸研究のこれまでとこれから2022

    • Author(s)
      北岡祐
    • Organizer
      日本運動生理学会30回大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 高強度運動時のエネルギー代謝と骨格筋の適応2022

    • Author(s)
      北岡祐
    • Organizer
      第77回日本体力医学会大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 運動が癌性悪液質に伴う骨格筋ミトコンドリアの変化に及ぼす影響2021

    • Author(s)
      北岡祐, 宮崎充功
    • Organizer
      第29回日本運動生理学会大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 骨格筋における酸化ストレスとミトコンドリアダイナミクス2021

    • Author(s)
      北岡祐
    • Organizer
      第76回日本体力医学会大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] ミトコンドリアトレーニング - 筋肉中心で考えるトレーニングサイエンス2024

    • Author(s)
      八田秀雄(編著)
    • Total Pages
      190
    • Publisher
      市村出版
    • ISBN
      9784902109672
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi