小学生の肥満及びやせのリスク評価と予防・改善のためのアプリケーションの開発
Project/Area Number |
21K11498
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 59030:Physical education, and physical and health education-related
|
Research Institution | Osaka Kyoiku University |
Principal Investigator |
橋弥 あかね 大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (00457996)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西村 治彦 兵庫県立大学, 情報科学研究科, 特任教授 (40218201)
平井 美幸 大阪教育大学, 連合教職実践研究科, 准教授 (40713839)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | 小学生 / 生活習慣 / 肥満傾向 / 痩身傾向 / 体型 / 小児肥満 / 小児痩身傾向 / ベイジアンネットワーク / システム / 健康教育 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、小学生の肥満・痩身に関わるデータと生活習慣についてのベイジアンネットワークを構築し、肥満及びやせの予防・改善のための個別的な健康教育をするヘルスケアサポートシステムを開発することを目的として以下を実施する。 ①小学生の学校健診データと生活習慣データを収集・分析し、そのデータをもとにベイジアンネットワークによる肥満及びやせのリスクについて確率的なモデルを構築する。 ②構築したベイジアンネットワークを活用し、肥満及びやせのリスクの予測と、生活習慣改善のための情報提供を行うシステムとして、スマートフォン向けアプリケーションを開発し、養護教諭、小学生とその保護者を対象としてシステム評価を行う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
小学生の肥満及びやせのリスク評価モデルを構築するため、令和3年度に引き続き、令和4年度も附属小学校と近隣自治体の教育委員会の協力を得て、小学生とその保護者約9000人を対象に、身体測定結果と生活習慣に関するWebアンケート調査を実施した。 アンケートの回収率は22.8%であり、有効回答率は22.5%であった。学校保健統計調査方式にて肥満度を算出したところ、肥満傾向が約6%、痩身傾向が約1%であった。 質問項目の休息については、平日は起床・睡眠時間ともに「決まっている」「ほぼ決まっている」の回答が90%を超えていたが、休日は起床・睡眠時間ともに決まっている「決まっている」「ほぼ決まっている」の回答は80%弱であった。活動については、外遊びを「する」「まあまあする」の回答が約60%で、1週間に身体を動かしている時間としては、1時間~3時間が40%程度であった。食生活については、朝食を「毎日食べている」が90%を超えていたが、「食べない」の回答も0.5%程度見られた。欠食については1週間のうち「欠食しない」が90%程度であったが、「毎日1食以上欠食する」者も0.5%程度見られた。食事量は「食べ過ぎないようにしている」が70%程度であったが、「少なめにしている」や「食べ過ぎている」の回答が20%程度見られた。ダイエットをしている子どもは6%程度みられ、そのうち「食事改善」や「運動によるダイエット」が最も多かった。しかし、「食べる量を減らす」や「特定の食品を抜く」といったダイエット方法についての回答が数名あった。 保護者からみた子どもの体型と子ども自身が思う体型については、両者ともに「ちょうど良い」が最も多かったが、子ども自身よりも保護者の方が子どもの体型を「痩せている」と思っており、保護者よりも子ども自身の方が子どもの体型を「太っている」と思っている傾向が見られた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
10月ごろまでにアンケート調査を終了する予定であったが、小学校の予定に合わせ、調査開始を当初の予定よりも延期したため、データの解析が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
共同研究者とともにデータ解析を速やかに実施する。
|
Report
(2 results)
Research Products
(1 results)