Project/Area Number |
21K11533
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 59030:Physical education, and physical and health education-related
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
大友 智 立命館大学, スポーツ健康科学部, 教授 (90243740)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
深田 直宏 びわこ学院大学, 教育福祉学部, 准教授 (00825010)
西田 順一 近畿大学, 経営学部, 教授 (20389373)
吉井 健人 育英大学, 教育学部, 准教授 (80850966)
宮尾 夏姫 奈良教育大学, 保健体育講座, 准教授 (00715120)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | 小学校体育 / 授業評価法 / 新学習指導要領 |
Outline of Research at the Start |
本研究の目的は、新しい時代に対応した小学校体育授業評価法を開発することである。 新しい時代の学校教育は、知識・技能、思考力・判断力・表現力等、及び学びに向かう力・人間性等の涵養の3つの資質・能力を全ての児童に育成しようとするが、現在、それらの育成を目指す3つの資質・能力の観点から、体育授業を評価する指標がない。 そこで本研究では、①新しい時代に対応した体育授業評価法を開発し、②新しい時代に対応した体育授業プログラムを開発する。③ ②の体育授業プログラムによる体育授業と通常の体育授業の効果を、従来及び①で開発した体育授業評価法で比較し、妥当性を検証する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、新しい時代に対応した小学校体育授業評価法を開発することである。新しい時代の学校教育は、知識・技能、思考力・判断力・表現力等、及び学びに向かう力・人間性等の涵養の3つの資質・能力を全ての児童に育成しようとするが、現在、それらの育成を目指す3つの資質・能力の観点から、体育授業を評価する指標がない。 そこで本研究では、①新しい時代に対応した体育授業評価法を開発し、②新しい時代に対応した体育授業プログラムを開発する。③②の体育授業プログラムによる体育授業と通常の体育授業の効果を、従来及び①で開発した体育授業評価法で比較し、妥当性を検証する。 【研究課題1】は新しい時代に対応した小学校体育授業評価法の開発であった。研究課題1について、3つの資質・能力、それぞれに関する体育授業評価法を開発すること、そして、それらを踏まえ総合的体育授業評価法を開発することであった。特に、基準関連妥当性及び構成概念妥当性に関して検証を行い、内容的妥当性を検討することであった。また、質問項目の表現を検討し、学年間における質問項目の整合性を検討することであった。 1年目(2021年)の予備調査、2年目(2022年)の本調査を踏まえて、3年目(2023年)は調査結果を各種学会で発表し、以下の論文で報告した。 ◆藤井一貴・大友智・西田順一・深田直宏・吉井健人(2024年2月)3つの資質・能力に関する体育授業評価尺度作成の試み:小学校高学年を対象として.立命館大学教職研究紀要,11:1-10.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2023年度は、【研究課題1】新しい時代に対応した小学校体育授業評価法の開発に着手し、3つの資質・能力、それぞれに関する体育授業評価法を開発した。それらについては、各種学会で報告し、論文化を行った。 また、授業づくりに向けた研究を行い、学会で報告した。
|
Strategy for Future Research Activity |
新しい時代に対応した小学校体育授業評価法の開発を行っているが、最終年度である令和6年度は、学びに向かう力・人間性の涵養に向けた体育授業プログラムで得られたデータを用い、当該の体育授業ブログラムの効果を検証する。
|