• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

健診・ゲノムデータを統合したテーラーメイド型ヘルスプロモーションシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 21K11568
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

松本 ルミネ  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (10749873)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山口 敏弘  東京大学, 医学部附属病院, 届出研究員 (50802394)
松崎 博崇  東京大学, 医学部附属病院, 特任助教 (00782187)
山道 信毅  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (30463897)
岩上 将夫  筑波大学, 医学医療系, 助教 (30830228)
岡田 随象  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (70727411)
鈴木 顕  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (90838806)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords健康診断 / SNP / 頭痛 / 睡眠障害 / 労働生産性
Outline of Research at the Start

我が国では、人口構造の変化に伴い、さらなる生産世代の減少が予想される一方、社会全体の要請として健全なワークライフバランスの確立が強く求められている。このため、社会全体の取り組みとして労働生産性の向上を図ると同時に、これまで以上に労働者のヘルスプロモーションを推進していくことが重要と考えられる。本研究課題では、企業と共同し、健診・レセプトデータと、それに紐づくゲノム情報を統合し、労働生産性に関わる各種疾患の発症に関わる要因を解析する。ゲノムデータを予防医療・健診事業に応用することで、労働者のための次世代型テーラーメイドヘルスプロモーションシステムの構築を目指す。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi