• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Molecular mechanisms of immune activation and therapeutic effect on infectious diseases by caffeine

Research Project

Project/Area Number 21K11669
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

鈴江 一友  群馬大学, 大学院医学系研究科, 講師 (00333485)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsカフェイン / アデノシン / 免疫抑制 / がん / 寄生虫
Outline of Research at the Start

なぜか古来より人々に嗜好されるものの中には、しばしば意外な効能が隠されていることがある。コーヒーや茶に含まれるカフェインやテオフィリンはアデノシン受容体阻害剤として作用し、アデノシン存在下において免疫応答を増強する。本研究ではそのカフェインやテオフィリンを含む食品を「いつ」「どれだけ」「どのように」摂取すると免疫活性化と感染症予防治療効果が得られるかについて提唱するための基礎研究を行う。マウス感染症モデルを使用し、アデノシンの生成・蓄積メカニズムとアデノシンの作用メカニズムに分けて詳細に解析する。この知見を基にして最終的に現実的に摂取可能なカフェイン用量で目的の効果を得る方法を検討する。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi