Project/Area Number |
21K11676
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
|
Keywords | フラボノイド / ケルセチン / 生体利用性 / ビタミンE / 代謝 / ポリフェノール / 生理活性 |
Outline of Research at the Start |
植物性食品成分の多くは植物中では配糖体として存在しており、摂取した配糖体は小腸や大腸で代謝変換を受け生体内では代謝物として存在している。そのため、それらの有効性は抱合代謝物や分解代謝物の寄与が考えられるが、多くの抱合/分解代謝物の生理活性は不明である。加えて、食品成分の代謝変換は、食品の単独摂取と日常的な食事形態である複数同時摂取で異なる。しかしながら、複数同時摂取でのそれらの代謝変化を評価した報告は非常に限られている。そこで本申請研究では、植物性食品成分の複数同時摂取がそれらの代謝変換に及ぼす影響を検討するとともに、食品成分の代謝変換物の機能性を評価する。
|
Outline of Final Research Achievements |
In this study, we investigated the effects of multiple simultaneous ingestions of food components on the metabolic conversion of quercetin, and evaluated the functionality of the metabolic converted products of quercetin. Vitamin E and cellulose were used as food components. As a result, quercetin conjugate metabolism in plasma was increased or decreased by simultaneous administration with vitamin E or cellulose compared to quercetin alone, but there was no significant change in their metabolite patterns. Next, the antioxidant capacity of quercetin conjugate metabolites was evaluated. The results showed that some quercetin-conjugated metabolites induced antioxidant enzyme genes. These results suggested that quercetin is rapidly conjugated and metabolized after ingestion, and that the conjugated metabolites exert antioxidant effects in vivo.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
機能性食品による有効性発現は、生体内に存在する代謝物が発揮していることが示唆されるが、代謝物の有効性に関する知見は非常に限られている。また、フラボノイド類の生体利用性にはいわゆる食べ合わせが重要なファクターであると考えられるが、複数同時摂取でのフラボノイド類の生体利用性の変化に関する報告も僅かである。本研究では、複数同時摂取時のケルセチンの生体利用性の変化を示しただけでなく、生体内での実質的な有効性を明らかにした。本研究成果は、食品成分の生体内での挙動の理解に繋がるとともに、副作用を伴わない安心安全な食による健康増進への寄与が期待できる。
|