• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Abnormal radiation response of a newly identified DNA ligase IV mutant mice

Research Project

Project/Area Number 21K12243
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 63020:Radiation influence-related
Research InstitutionOsaka Metropolitan University (2022-2023)
Osaka Prefecture University (2021)

Principal Investigator

Kodama Seiji  大阪公立大学, 大学院理学研究科, 客員研究員 (00195744)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 白石 一乗  大阪公立大学, 大学院理学研究科, 助教 (40347513)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
KeywordsDNAリガーゼⅣ / DNA2本鎖切断修復 / 非相同末端結合 / 放射線感受性 / 姉妹染色分体交換 / 二動原体染色体 / テロメア不安定化 / DNA2本鎖切断修復酵素 / 染色体切断端再結合誤り / 神経幹/前駆細胞
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、新規の遺伝子変異を導入したDNAリガーゼⅣ(Lig4)が引き起こすDNA2本鎖切断(DSB)修復欠損の生体影響を解析し、それによって生体恒常性維持に関するDSB修復機構のこれまでに知られていない役割を明らかにすることである。そのために本研究は、新規に作出されたLig4遺伝子変異マウスを材料に用いる。Lig4は、非相同末端結合の最終ステップで2つのDNA切断端を結合する役割を担う酵素である。これまでに知られている非相同末端結合に関わる修復酵素群の欠損による生体影響は一様ではない。本研究は非相同末端結合に関してこれまでに知られていない未知の役割を明らかにできる可能性がある。

Outline of Final Research Achievements

Non-homologous end joining is one of the major pathways to repair DNA double strand breaks (DSB), which are the most deleterious DNA damage to the organism. In the present study, we studied radiation effects on mouse cells with a novel mutation in DNA ligase IV (Lig4W447C/W447C) gene. Lig4 is an enzyme that joins the ends of DNA break in the final step of non-homologous end joining. The results revealed that Lig4W447C/W447C cells exhibit a reduced DSB repair kinetics, as well as promoted error-prone repair, hyper radiosensitivity, accelerated cellular senescence, and telomere instability. These results provide new aspects of the DSB repair pathway in cellular homeostasis.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

非相同末端結合は、生物にとって最も有害なDNA損傷であるDNA2本鎖切断(DSB)を修復する主要経路である。この修復経路に関わるタンパク質分子の遺伝子に変異がある疾患では、免疫不全、成長遅延、放射線高感受性、高発がん性などの症状を呈する。本研究は、この修復経路の最終ステップでDNA切断端同士を結合する酵素であるDNAリガーゼⅣ(Lig4)に新規遺伝子変異を導入したマウス細胞の放射線応答について調べた。その結果、新規Lig4変異により、これまでに知られていない放射線応答異常が明らかになった。この成果は、生命恒常性維持において、DSB修復経路が必須の役割を果たしていることを示している。

Report

(4 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (16 results)

All 2024 2023 2022 2021 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (14 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Enhanced induction of abnormal telomere FISH signals in response to oxidative DNA damage2024

    • Author(s)
      Sakamoto Yoshimi、Shiraishi Kazunori、Kodama Seiji
    • Journal Title

      Journal of Radiation Research

      Volume: 65 Issue: 2 Pages: 187-193

    • DOI

      10.1093/jrr/rrad102

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] DNAリガーゼⅣホモ変異マウス細胞におけるX線誘発DNA2本鎖切断の再結合誤りの促進2023

    • Author(s)
      児玉靖司、佐竹和泉、平井將登、川喜多愛、村田香織、杉本憲治、田村志宣、白石一乗
    • Organizer
      日本放射線影響学会第66回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] DNAリガーゼⅣ症候群モデルマウス由来不死化細胞の細胞学的特徴に関する解析2023

    • Author(s)
      豊里咲夏、武田佳恩、田村志宣、児玉靖司、白石一乗
    • Organizer
      日本放射線影響学会第66回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] マウス胎児線条体のニューロンにおけるX線誘発アポトーシスとその細胞起源に関する解析2023

    • Author(s)
      上村紗也果、児玉靖司、白石一乗
    • Organizer
      日本放射線影響学会第66回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] ライブセルイメージングによるDNA ligase Ⅳホモ接合体変異マウス細胞における高頻度なX線誘発異常核分裂の検出2022

    • Author(s)
      平井將登、川喜多愛、村田香織、白石一乗、田村志宣、杉本憲治、児玉靖司
    • Organizer
      日本放射線影響学会第65回大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 染色体移入実験で明らかになった被ばく染色体と切断をもつ染色体との相互作用2022

    • Author(s)
      増田祐一郎、浅野万結子、白石一乗、児玉靖司
    • Organizer
      日本放射線影響学会第65回大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 同等のDNA修復動態を示すにもかかわらず、胎児線条体における神経幹細胞と神経細胞の放射線感受性は異なる2022

    • Author(s)
      白石一乗、北畠涼、児玉靖司
    • Organizer
      日本放射線影響学会第65回大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] トポイソメラーゼⅡ阻害剤誘発DNA2本鎖切断の修復におけるDNA ligase Ⅳ変異の影響2022

    • Author(s)
      豊里咲夏、白石一乗、田村志宣、児玉靖司
    • Organizer
      日本放射線影響学会第65回大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] DNA ligase Ⅳ 変異マウス胎児繊維芽細胞由来不死化細胞における放射線高感受性と染色体不安定性2021

    • Author(s)
      河田真唯子、白石一乗、田村志宣、児玉靖司
    • Organizer
      日本放射線影響学会第64回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] DNA ligase Ⅳ ホモ変異マウス胎児線維芽細胞における自然発生およびX線誘発姉妹染色分体交換(SCE)とテロメアSCE2021

    • Author(s)
      松井大地、白石一乗、田村志宣、児玉靖司
    • Organizer
      日本放射線影響学会第64回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] DNA ligase Ⅳ ホモ接合体変異マウス胚線維芽細胞におけるX線誘発小核形成2021

    • Author(s)
      平井將登、白石一乗、田村志宣、児玉靖司
    • Organizer
      日本放射線影響学会第64回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] In vivo 照射されたマウス神経幹/前駆細胞におけるテロメア姉妹染色分体交換の誘導と6週間の持続2021

    • Author(s)
      黒川壱平、白石一乗、児玉靖司
    • Organizer
      日本放射線影響学会第64回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 被ばくマウス染色体と切断を含むヒト染色体との相互作用の検出2021

    • Author(s)
      浅野万結子、白石一乗、児玉靖司
    • Organizer
      日本放射線影響学会第64回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 被ばく染色体が切断を有する非被ばく染色体を不安定化する可能性について2021

    • Author(s)
      増田祐一郎、浅野万結子、白石一乗、児玉靖司
    • Organizer
      日本放射線影響学会第64回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] マウス胎児脳組織におけるX線誘発DNA2本鎖切断とcleaved caspase-3陽性細胞の解析2021

    • Author(s)
      北畠涼、白石一乗、児玉靖司
    • Organizer
      日本放射線影響学会第64回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Remarks] 大阪府立大学大学院理学系研究科生物科学専攻放射線生物学研究室

    • URL

      http://www.riast.osakafu-u.ac.jp/~housya6/home.html

    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi